fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

木造駅舎の仁井田駅とキハ40

本日もお越しいただきありがとうございます。

ネタ切れではないのですが、今日の画像は木造駅舎です。
今から3年半前の2013年9月14日に撮影した仁井田駅です。
この時は、EPOさんと1泊2日の予定で、烏山線を訪問しました。
しかし、前日(13日)に小笠原諸島近海で台風となり、この日の朝には…。
中心気圧が985hPa、強風域の半径が500kmを超えて大型の台風に変わりました。
(この台風18号は、特別警報の運用開始後初めて適用されました。)
翌日(15日)予報は雨。予定を変更し日帰りとなり、帰路の途中に撮影しました。
20130914_1971_3617.jpg

台風本体から雲の切れ間から、時折り月が顔を出したりしていました。
しかし、時間的に月齢8.6の月は画角に入らなかった。
20130914_1969_3624.jpg

宇都宮始発のキハ40は、数名の乗客を降ろすとエンジンを響かせ発車して行った。
烏山色だったのと駅舎がホワイト系なので、スローシャッターで撮ってみました。
20130914_1970_3635.jpg
345D(烏山色+烏山色)19:34

暫くすると大金駅で交換して来た、宝積寺行きが入線した。
烏山色の緑がアクセントとなって、改札口の向こうに見える。
この後、木造駅舎は解体され新駅舎に、そしてダイヤ改正後はキハ40が消える。
20130914_1968_3640.jpg
346D(烏山色+国鉄色)20:00

2014年3月15日より新駅舎の供用を開始となりました
niita-st.jpg
<Google Earthより>

ご覧いただきありがとうございました。
またのお越しを、お待ちしております。

撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
鉄道コム
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:仁井田駅キハ40烏山色国鉄色木造駅舎

Comment

Re: 烏山線の駅

狂電関人さま

この時期と同じくして、大金駅や日光線の鶴田駅も無機質な駅になってしまいましたね。
一昨年の10月を最後に、烏山線には足を運んではおらず。
改正前にもう一度と思っていましたが、時間が取れなくなってしまいました。
四半世紀以上前は5分もあれば行けたのに、行かなかった事を凄く後悔しています。
コメントありがとうございました。

烏山線の駅

ねこひげさま

利便性向上とは言え、みんな無機質な駅に変えてしまって・・・。
最後の数か月、ヨンマルとの蜜月は過ごせましたが駅との絡みが
撮れなくなってちょっと興ざめでした。
非公開コメント