わ鐵 上神梅駅
青空が広がり行楽日和となりました。
本日もお越しいただきありがとうございます。
午後から群馬県の前橋市~みどり市~太田市を所用で回って来ました。
とっぷりと日が暮れた時間となり、恒例の「今日出会えたPF」はお休みです。
みどり市にある「貴船神社」で、交通祈願を済ませた後、
対岸にある最寄り駅、上神梅駅の立ちより鉄分補給をして来ました。
1912年(大正元年)の建築で昭和初期増築の古い木造の駅舎です。
朝夕のラッシュ時に、通勤・通学客を見かけますが、日中は閑散としていました。

駅南側の踏切が鳴りと、1両の気動車がホームに滑り込んで来た。
先程まで閑散としていた駅前広場は、高級外車とワゴン車が止まっていた。
この列車に乗車して来た、宿泊者のお迎えの車でした。

ご覧いただきありがとうございました。
今日に引き続き、明日も行楽日和。
素敵な一日でありますように。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
本日もお越しいただきありがとうございます。
午後から群馬県の前橋市~みどり市~太田市を所用で回って来ました。
とっぷりと日が暮れた時間となり、恒例の「今日出会えたPF」はお休みです。
みどり市にある「貴船神社」で、交通祈願を済ませた後、
対岸にある最寄り駅、上神梅駅の立ちより鉄分補給をして来ました。
1912年(大正元年)の建築で昭和初期増築の古い木造の駅舎です。
朝夕のラッシュ時に、通勤・通学客を見かけますが、日中は閑散としていました。

駅南側の踏切が鳴りと、1両の気動車がホームに滑り込んで来た。
先程まで閑散としていた駅前広場は、高級外車とワゴン車が止まっていた。
この列車に乗車して来た、宿泊者のお迎えの車でした。

ご覧いただきありがとうございました。
今日に引き続き、明日も行楽日和。
素敵な一日でありますように。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

- 関連記事
