
昨日実家に戻り、お盆の準備や掃除をして来ました。ちょっと飽きたので、自室の引き出しを何気に開けてみたら…
青函連絡船の
乗船名簿が出て来ました。ついこの間と思っていたら、もう20年かぁ…。改めて乗船回数を思い出そうとしても、どうしても思い出せない。月日の経つのを実感しました。あの日の最終便は乗れなかったけど、
青函博で復活運行した上り最終便(4便)に乗れた事や前日夜間停泊している連絡船ホテルに泊まれた事。また、現役時代では誕生日に乗船した事・時化の津軽海峡を渡った事など…。あの3時間50分が何とも言えない旅情があったなぁ。今思い出しても、目から汗が出で来てしまう…。

見慣れないオレンジ色の
乗船名簿がありますが、大沼公園から乗車した特急の車内で配っていました。聞いたところでは、優先
乗船名簿との事でした。
- 関連記事
-
テーマ:鉄道
ジャンル:趣味・実用
タグ:青函連絡船乗船名簿青函博
マナカのパパさん、こんにちは。
その頃もヤンチャな中学生だったのかなぁ!?と勝手に想像しています。
マナカのパパさんとのお付き合いは、その4年後辺りからでしょうか?
三十路前半はあまり感じないと思いますが、後半からの一年の早さを実感すると思いますよ!!
過去の記憶を呼び戻せるうちに、昭和末期の落書きをしますので、ご訪問お待ちしております。
時の経つのは早いですね。
って、私まだ中1だったのね(大汗)
気付けばオイラも30過ぎ・・・これからもお願いしますね!