群馬県最西端の駅 大前駅で発車を待つ青幕車
不安定な大気の影響で、石垣島では98ミリの降水量を記録。
そして、昨年より2カ月以上早く、台風1号「ムイファー」が発生しました。
マカオが用意した名前で「梅の花」を意味するそうです。
それでも平年より50日ほど遅いようです。
本日もお越しいただきありがとうございます。
今日の画像は、高タカ115系T1038編成です。
出発予定は午前5時でしたが、20分ほど遅くれて自宅を出発。
途中の群馬大津を過ぎた頃、回送電車に抜かれてしまいました。
大前駅の直ぐ前が踏み切りなので、そこから撮影開始です。
正面からは5:4の比率が好きなので、撮影範囲を変更しました。

山の一部を切り崩して作られたため、車体の一部にその影が落ちます。

駅名標以外にも大前と言う文字を探しました。
暫くすると車掌が踏切のスイッチを操作し、始発電車は定刻に発車しました。

526M/115系T1038編成/大前駅/2017.04.24(Mon)
ご覧いただきありがとうございました。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
そして、昨年より2カ月以上早く、台風1号「ムイファー」が発生しました。
マカオが用意した名前で「梅の花」を意味するそうです。
それでも平年より50日ほど遅いようです。
本日もお越しいただきありがとうございます。
今日の画像は、高タカ115系T1038編成です。
出発予定は午前5時でしたが、20分ほど遅くれて自宅を出発。
途中の群馬大津を過ぎた頃、回送電車に抜かれてしまいました。
大前駅の直ぐ前が踏み切りなので、そこから撮影開始です。
正面からは5:4の比率が好きなので、撮影範囲を変更しました。

山の一部を切り崩して作られたため、車体の一部にその影が落ちます。

駅名標以外にも大前と言う文字を探しました。
暫くすると車掌が踏切のスイッチを操作し、始発電車は定刻に発車しました。

526M/115系T1038編成/大前駅/2017.04.24(Mon)
ご覧いただきありがとうございました。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

- 関連記事
