80系気動車乗り鉄の旅 693.2km10時間20分の旅
1986年1月11日(土曜日)

<キハ82-87>
出発当日の夜は連絡船での仮眠。2日ぶりにホテルのベッドで泥のように眠りました。計画当初、オホーツク2号に乗り、札幌で3時間半ほど時間を潰し、下りおおとりで網走に戻る予定を組みました。しかし、休暇の都合上計画倒れになってしまったのが残念でなりません。
この日の朝、オホーツク2号を網走駅で見送りたかったが、さすがに6時前には起きられませんでした。上り『おおとり』は、前日のオホーツク5号として運転された編成で、函館に戻る運用上1両減の6両編成のままでした。
この日の車内アナウンスを聞く
座席は窓側をリクエストしていたのですが通路側でした。座席的には走行用エンジンの上付近なので、音的には良い所だ!と思っていると発車のベルが鳴り始めました。念願の10時間20分の旅の始まりです。

行先票では千歳空港経由となっていますが、車内アナウンスでは千歳・室蘭線経由と案内していました。
←函館・遠軽
<札幌-遠軽間逆編成>
前日のオホーツク5号の時は4号車を欠車で運転しましたが、この日のおおとりは、自由席の1~3号車の内の2号車を欠車として運転されました。

にほんブログ村
お帰りの際、愛のワンクリックをしていただくと、
明日への励みになります。ご協力をお願いします。

にほんブログ村
懐かしさや・へぇ~と思えましたら、
ワンクリックのご協力をお願いします

<キハ82-87>
出発当日の夜は連絡船での仮眠。2日ぶりにホテルのベッドで泥のように眠りました。計画当初、オホーツク2号に乗り、札幌で3時間半ほど時間を潰し、下りおおとりで網走に戻る予定を組みました。しかし、休暇の都合上計画倒れになってしまったのが残念でなりません。
この日の朝、オホーツク2号を網走駅で見送りたかったが、さすがに6時前には起きられませんでした。上り『おおとり』は、前日のオホーツク5号として運転された編成で、函館に戻る運用上1両減の6両編成のままでした。
この日の車内アナウンスを聞く

座席は窓側をリクエストしていたのですが通路側でした。座席的には走行用エンジンの上付近なので、音的には良い所だ!と思っていると発車のベルが鳴り始めました。念願の10時間20分の旅の始まりです。

行先票では千歳空港経由となっていますが、車内アナウンスでは千歳・室蘭線経由と案内していました。
←函館・遠軽
7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 1 |
指 | 食堂 | G指 | 禁指 | 自 | 禁自 |
キハ82 | キシ80 | キロ80 | キハ80 | キハ80 | キハ82 |
前日のオホーツク5号の時は4号車を欠車で運転しましたが、この日のおおとりは、自由席の1~3号車の内の2号車を欠車として運転されました。

にほんブログ村
お帰りの際、愛のワンクリックをしていただくと、
明日への励みになります。ご協力をお願いします。

にほんブログ村
懐かしさや・へぇ~と思えましたら、
ワンクリックのご協力をお願いします
- 関連記事
-
- 80系気動車乗り鉄の旅 気の緩み
- 80系気動車乗り鉄の旅 気取らぬ食事
- 80系気動車乗り鉄の旅 至福の時間
- 80系気動車乗り鉄の旅 693.2km10時間20分の旅
- 80系気動車乗り鉄の旅 凍てつく二つの峠
- キハ82乗り鉄の旅 おおぞら3号
- キハ82乗り鉄の旅 北海1号
