fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

10月 | 2023年11月 | 12月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

奇跡のコラボ!? 211系配給と四季島の出会い

この週末は、晴天に恵まれ行楽日和となりました。
だが、雑用を言い付かったので、昨日に続きカメラを手にしていません。
本日もお越しいただきありがとうございます。

今日は8日の画像をご覧ください。
高崎線の木曜日と言えば、3泊4日コースの最終日で四季島が上って行きます。
曇り空ながら明るい曇天なので、地元の撮影地に出向きました。
前日、田んぼに水が引かれていたので、水鏡になるかと思うも当てが外れました。
20170608_2428_8781.jpg
8010M/E001系・TRAIN SUITE 四季島 /本庄ー岡部/2017.06.08(Thu)

この日は211系の青森疎開返却が、高崎線内を往復しました。
往路は就寝中だったので、復路は撮りたいと考えていました。
いつものごとくスジを把握していないので、大宮発の書き込みを参考にしました。
20170608_2429_8802.jpg
配9837レ/EF81141+211系3B×2(A21編成+A19編成)


大宮を14時35分に発車したようなので、15時半前後の通過と予測…。
単6795レが通り過ぎ、4828Yも過ぎた…。残るは俗に言う16時の工臨スジ!
となると今までの経験上、沓掛川橋梁~身馴川橋梁(第二オカポン)ですれ違う。
第一オカポンには1名の撮影者とその方の車が止まっているだけ。
その開いた空間にサブ機を向け待つ事に。
やがて踏切が鳴り、赤い釜が見えた。と同時に身馴川鉄橋を渡る音が耳の入った。
左手にはメインのリモコンコード、右手はサブ機のリモコンコードを持ち、
てんやわんや状態でしたが、何とかひとつの画角に納める事ができました。
20170608_2426_4571.jpg


下り列車の切るタイミングを計ったかの如く、四季島裏被り
この光景を目の当たりにしたのは、ふたりだけだったと言う貴重な体験。
これで、今年の運を使い切ってしまったかも知れない。
20170608_2427_4577.jpg

ご覧いただきありがとうございました。
またのお越しを、お待ちしております。

撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
鉄道コム
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:四季島211系配給裏被りオカポンEF81141岡部ー本庄

Comment

非公開コメント