fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

オカポン備忘録 PF1104工臨他

今日はかろうじて夏日となりました。
今朝の様子では天候が回復するかと思っていましたが、淡い期待でした。
本日もお越しいただきありがとうございます。

今日は工臨が運転されましたので、地元の撮影地オカポンへ行って来ました。
只見線はお休みします。

クロスパンタ車のEF210から撮影を始めました。
20170907_2729_1811.jpg
単6795レ/EF210-15/岡部ー本庄・2017.09.07(Thu)

コンテナ満載でやって来た6087レ
最後尾は踏切を抜け出ていません。
20170907_2730_6047.jpg
6087レ/EH200-17+コキ

今日は木曜日と言う事で、四季島が上野へ戻って行く日。
裏カブリを期待して画角を広くして待ち構えていました。
しかし、物事思い通りにはなりません。
20170907_2727_6073.jpg
工9773レ/EF651104+チキ4車

微妙な位置に三脚を立ててしまいました。
4両目のチキが抜け切れませんでした。
20170907_2728_6104.jpg

9月5日に東北地区へのレール輸送用新型気動車投入の発表がありました。
1.車両形式 :キヤE195系
量産先行車として、ロングレール(150m)輸送用に11両編成を1編成、
定尺レール(25m)輸送用に2両編成を1編成、合計13両を新造します。
2.投入時期 :2017年冬以降、性能試験を実施後に運用を開始する予定です。
3.運用区間 :仙台を中心とした東北地区
4.車両の特長(別紙参照)
・気動車方式を採用する事により、電化・非電化区間を問わず走行が可能となります。
・編成の両端に運転台を有するため、機関車の入換作業が不要となります。
・気動車方式を採用することで、機関車・貨車特有のメンテナンス方法や運転操縦を廃し、
効率的なメンテナンス、要員配置が可能になります。

このような発表がありましたので、生憎に曇り空ながら工臨を撮りに出向きました。
img23.jpg
img27.jpg
<画像等はJR東日本東日本旅客鉄道株式会社プレスリリースより拝借>


ご覧いただきありがとうございました。
明日から天気が回復傾向になるようです。
週末は全国的に、お出掛け日和になりそうです。
またのお越しを、お待ちしております。

撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
鉄道コム
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:趣味・実用

タグ:工臨EF641104キヤE195系レール輸送EF210-15オカポン

Comment

非公開コメント