fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

E235系トウ08編成 新津配給他 @ジンボシン

今日は蒸し暑い一日でした。
本日もお越しいただきありがとうございます。

昨日11日、山手線向けE235系トウ08編成の新製配給がある事を知りました。
雨も上がり曇り空でしたので、いつもの場所へと思いました。
しかし、時には違った所でと思い隣町の上里町へ。
この位置から中望遠で狙ったため、カーブで後方が巻かれます。
標準レンズならば全編成入った事でしょうね。
20170912_2755_6115.jpg
配9772レ/EF641030+E235系トウ08編成/新町ー神保原/2017.09.12(Tue)

今までの場所では、回送表示と編成番号を入れての編成画像はほぼ無理でした。
OUT OF SERVICEを翻訳ソフトに打ち込むと故障中となるのね…。
20170912_2756_6159.jpg

新津配給通過後、30分ほど待つとPF牽引の石油返空が上って行く。
釜番をチェックすると何度か撮った事がある。
ならば、季節感重視で首を垂れる稲穂に梅の木と小さな祠を入れました。
光線的には昼頃が良いのかも知れませんね。
20170912_2757_6169.jpg
臨8876レ/EF652076+タキ14車


ご覧いただきありがとうございました。
明日13日は広い範囲で晴れ間が広がり30℃を超えるところもあるようです。
熱中症にお気を付けください。
またのお越しを、お待ちしております。

撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
鉄道コム
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:趣味・実用

タグ:EF641030235系トウ08編成EF652076新津配給ジンボシン

Comment

Re: こんにちは

くろすけさま、こんばんは。

2015年に量産先行車1本が導入され、その2年後から量産車が投入されましたね。
荷物棚の高さを5cm下げたり、手摺が微細な凹凸のある質感になったりと、
色々と人間工学が盛り込まれているようですね。
ただ新製配給ばかり撮っている状態なので、
早いうちに乗り比べをしたいと考えています。

コメントありがとうございました。

こんにちは

E235系は8編成まで増えたのですね^^

以前はたまに姿を見るだけでしたが、確かに最近は乗車する
機会も増えてきました。

乗車してて感じるのは加減速性能が高まったような・・・
手すりやつり革に掴まってないとふらつく事が多い感じです。

実際の性能表は調べてないので、勝手な思い込みかも
しれませんが^^;

あと、ホームへ上がる階段途中からでも「あ、新車(E235系)だ」
って判る音(各機器から出る音)も特徴のようですね^^
非公開コメント