fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

80系気動車乗り鉄の旅 気取らぬ食事

1986年1月11日(土曜日)
19861031_0108
<反射して見づらいようなので道内時刻表から抜粋しました>
Menu_0009
<弘済出版社 道内時刻表 1986年1月号>
メニューの種類は、ご飯もの8種類を始め、焼き魚やいかのホッポ(北方)焼きなど7種類のおつまみなど郷土色豊かでした。生ハム・チーズをつまみにアルコールを嗜みたいが、悲しい事に体内にアルコールを分解する酵素が少なく、気持ち悪くなってしまうのが、この時ばかりは恨めしく思った。
Hokkai_0107
北海定食
Kanimeshi_0106
かにめし定食
カニやイクラがのった「北海定食」「かにめし定食」はチープ過ぎて好きではなかった。とおっしゃるお方もいるのではないかと思う。しかし、その土地で食べる食材が一番のご馳走だと思う。実際、90年1月にダイナープレヤデス・グランシャリオで、お節料理の代わりに食べたコースディナーのメニューや味さえ覚えていない。80系気動車と言う車両への思い入れがあるから・・と言われてしまえばそれまでだが、味もさることながら、見知らぬ人と相席になったり、車窓に流れる雄大な北海道の風景を眺めながらの食事はとびっきりの贅沢だと思う。
今の北海道の特急は、新型車両で飛躍的に到達時間が速くなり、車窓を楽しむ余裕がなくなったと感じる。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
お帰りの際、愛のワンクリックをしていただくと、
明日への励みになります。ご協力をお願いします。

にほんブログ村 鉄道ブログ 国鉄へ
にほんブログ村
懐かしさや・へぇ~と思えましたら、
ワンクリックのご協力をお願いします
関連記事

テーマ:鉄道の旅
ジャンル:旅行

タグ:かにめし定食北海定食キシ80乗り鉄メニュー食堂車国鉄

Comment

非公開コメント