fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

錦秋纏う渓谷を往く元祖トロッコ列車

朝から雨が降ったり止んだりの一日でした。
長く降り続いている感覚ですが、中休みがあったのですね。
本日もお越しいただきありがとうございます。

ネタ枯渇に付き、22年ほど前の画像をHDDから引っ張り出しました。
錦秋の渓谷に沿って走る「わたらせ渓谷線」の「元祖トレイン」です。
自社のトロッコ列車の運行は、1998年10月10日より運行が開始されました。
それ以前は、トラ90000と言う貨車を改造して作った トロッコ列車でした。
機関車から全てがJR東日本高崎支社所有の車両が使われました。
このトロッコは、秩父鉄道で運転する際に「トロトレイン」の名称と
ヘッドマークが付けられた模様です。
わ鐵への運行開始日等の詳細は不明ですが、青い客車の他に茶色の旧型客車。
編成前後に機関車を取り付けたPP運転やら、今思うと垂涎モノの編成でした。
19951103_0001.jpg
xxxxレ/DE101705+12系×2+トラ×4/上神梅ー水沼/1995.11.03.(Fri)

ご覧いただきありがとうございました。
超大型の非常に強い台風21号の本州への接近・上陸は避けられない模様。
23日(月)にかけて西・東・北日本では信じがたい大雨が予想されています。
大雨・暴風・高波に厳重に警戒してください。
またのお越しを、お待ちしております。

撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
鉄道コム
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:趣味・実用

タグ:DE101705トラとろトレイントロトレイン紅葉錦秋わ鐵

Comment

非公開コメント