白い月と新津工臨(ロンチキ)
風も収まり日中は秋晴れとなりました。
本日もお越しいただきありがとうございます。
昨日のオカポンは月曜日と言うのに大盛況でした。
その内のネタ物のひとつ、新津工臨の画像です。
次世代のキヤE195系気動車が、今日(30日)日本車輌豊川工場を出場。
明日、小牛田運輸区に向けて西浜松を出発するようです。
そのような経緯から釜牽き工臨も先が見えて来ました。
日没の早い時期は柔らかく温か味のある光線となり季節を感じ取れます。
しかし、影が長くなり悩むところです。
特に第一オカポンは撮影者の影が入り、人影が亡霊のように見える。
この日ばかりは人混みを避けたいので、あえてこの場所を選びました。
見上げた青空には、千切れた雲と白い月が出ていました。

工9773レ/EF651102+チキ5500形13車A編成/岡部ー本庄/2017.10.30(Mon)
ご覧いただきありがとうございました。
朝と日中の気温差が大きくなりました。
体調を崩されませんように、ご注意ください。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
本日もお越しいただきありがとうございます。
昨日のオカポンは月曜日と言うのに大盛況でした。
その内のネタ物のひとつ、新津工臨の画像です。
次世代のキヤE195系気動車が、今日(30日)日本車輌豊川工場を出場。
明日、小牛田運輸区に向けて西浜松を出発するようです。
そのような経緯から釜牽き工臨も先が見えて来ました。
日没の早い時期は柔らかく温か味のある光線となり季節を感じ取れます。
しかし、影が長くなり悩むところです。
特に第一オカポンは撮影者の影が入り、人影が亡霊のように見える。
この日ばかりは人混みを避けたいので、あえてこの場所を選びました。
見上げた青空には、千切れた雲と白い月が出ていました。

工9773レ/EF651102+チキ5500形13車A編成/岡部ー本庄/2017.10.30(Mon)
ご覧いただきありがとうございました。
朝と日中の気温差が大きくなりました。
体調を崩されませんように、ご注意ください。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

- 関連記事
