NN出場配給 E127系新ニイV13編成 @身馴川橋梁
昨日と打って変り朝から曇り空でした。
本日もお越しいただきありがとうございます。
8月22日にEF641032に牽引され長野工場に入場したE127系新ニイV13編成。
2ヶ月半の時を経て機器更新を済ませ、EF641030に惹かれ朝長野を出発。
信越・篠ノ井・中央・武蔵野・高崎・上越・信越線の大回りで新潟へ。
前回のV12編成は8月と言う事もあり、日の入り時刻を気にしなくて良かった。
それから3ヶ月が経ち、日没時間が2時間も早くなり16時42分。
今回も通過時刻はほぼ同じ、見上げる空は曇天ときたもんだ。
しかし、夕方になると太陽は出ないものの、一部が夕焼け空となった。
お決まりの夕焼けバックに流し撮りと考えたが、シルエットになってしまう。
ならば少しでも露出が稼げる順光側に回り流し撮りを敢行。
夕焼け空を車体に映し出す事ができました。

配9741レ/EF641030+E127系新ニイV13編成/岡部ー本庄/2017.11..08(Wed)
通過後の夕焼け空でした。

ご覧いただきありがとうございました。
明日は多くの所で晴れ間が広がるようです。
また、北風が吹きますので乾燥にご注意ください。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
本日もお越しいただきありがとうございます。
8月22日にEF641032に牽引され長野工場に入場したE127系新ニイV13編成。
2ヶ月半の時を経て機器更新を済ませ、EF641030に惹かれ朝長野を出発。
信越・篠ノ井・中央・武蔵野・高崎・上越・信越線の大回りで新潟へ。
前回のV12編成は8月と言う事もあり、日の入り時刻を気にしなくて良かった。
それから3ヶ月が経ち、日没時間が2時間も早くなり16時42分。
今回も通過時刻はほぼ同じ、見上げる空は曇天ときたもんだ。
しかし、夕方になると太陽は出ないものの、一部が夕焼け空となった。
お決まりの夕焼けバックに流し撮りと考えたが、シルエットになってしまう。
ならば少しでも露出が稼げる順光側に回り流し撮りを敢行。
夕焼け空を車体に映し出す事ができました。

配9741レ/EF641030+E127系新ニイV13編成/岡部ー本庄/2017.11..08(Wed)
通過後の夕焼け空でした。

ご覧いただきありがとうございました。
明日は多くの所で晴れ間が広がるようです。
また、北風が吹きますので乾燥にご注意ください。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

- 関連記事
-
- オリオン座とEF652065+タキ16車 @岡部
- 釜次位銀タキと今日の夕焼け
- 回9832レ 尾久展示回送 EF6437+DD51842+12系5両
- NN出場配給 E127系新ニイV13編成 @身馴川橋梁
- 新津配給と甲府常駐機返却
- 夕暮れの新津工臨 ロンチキB編成
- 陸羽東線全線開通100周年号返却 @オカポン
