夕暮れの武蔵野の国 四季島が駆け抜ける
今朝は比較的暖かな朝でした。
しかし、日中になると風が出て、体感的に寒く感じました。
本日もお越しいただきありがとうございます。
明け方激しく降った雨も上がり、目を覚ます頃には青空が広がっていました。
ただ、風があったものの夕日をバックに四季島のリベンジを果たそうと…。
先週は三脚にセットしたものの太陽の高さを読み違いドボン!
今日は気軽に手持ちで撮ろうと考え運動兼ねてチャリで向かいました。
展望車には夕日を楽しむ乗客の姿が窺えました。

8010M/E001系 TRAIN SUITE 四季島/本庄ー岡部/2017.11.23(Thu)
後方の展望席にも乗客の姿があれば良かったのですが…。
しかし、太陽の光りが窓を抜けたところが撮れたので良しとしましょう。

よろしかったらこちらも見てくださいね。
ご覧いただきありがとうございました。
太平洋側では週末にかけて晴れ間が広がり行楽日和になるようです。
また、日本海側では雨や雪が降り、場所よっては吹雪くところもあるようです。
足元には十分お気を付けください。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
しかし、日中になると風が出て、体感的に寒く感じました。
本日もお越しいただきありがとうございます。
明け方激しく降った雨も上がり、目を覚ます頃には青空が広がっていました。
ただ、風があったものの夕日をバックに四季島のリベンジを果たそうと…。
先週は三脚にセットしたものの太陽の高さを読み違いドボン!
今日は気軽に手持ちで撮ろうと考え運動兼ねてチャリで向かいました。
展望車には夕日を楽しむ乗客の姿が窺えました。

8010M/E001系 TRAIN SUITE 四季島/本庄ー岡部/2017.11.23(Thu)
後方の展望席にも乗客の姿があれば良かったのですが…。
しかし、太陽の光りが窓を抜けたところが撮れたので良しとしましょう。

よろしかったらこちらも見てくださいね。
8010M E001系 TRAIN SUITE 四季島
— ねこひげ (@kishi8037) 2017年11月23日
pic.twitter.com/ASpqb0buPH
ご覧いただきありがとうございました。
太平洋側では週末にかけて晴れ間が広がり行楽日和になるようです。
また、日本海側では雨や雪が降り、場所よっては吹雪くところもあるようです。
足元には十分お気を付けください。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

- 関連記事
