武蔵野線千ケヨM71編成 秋田出場配給
予想を反して?晴れ間が広がりました。
最高気温も13℃台とポカポカしていました。
本日もお越しいただきありがとうございます。
今日の画像は14日に撮影したものです。
八高線のキヤ件の往路を撮り終えた後は、下見を兼ねて広木街道踏切へ。
そこで侘しくコンビニ弁当で遅い昼食を摂りつつ、AT出場を撮るかどうか思案。
オカポンまで8kmほどの道程なので、ひとまず新岡部変電所脇へ移動。
広木街道踏切から20分ほどで到着。
牽引機がEF81形なので、PFや桃太郎と違いタイミングが合わない。
まぁ、釜サイドへの影落ちがなかったので良しとしましょう。
面潰れの光線なので撮影者は誰一人いませんでした。

配9740レ/EF81134②+209系M71編成8B/本庄-岡部/2017.12.14(Thu)
ご覧いただきありがとうございました。
今夜から冬型の気圧配置が強まるようです。
雪や雷・乾燥に十分お気を付けください。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
最高気温も13℃台とポカポカしていました。
本日もお越しいただきありがとうございます。
今日の画像は14日に撮影したものです。
八高線のキヤ件の往路を撮り終えた後は、下見を兼ねて広木街道踏切へ。
そこで侘しくコンビニ弁当で遅い昼食を摂りつつ、AT出場を撮るかどうか思案。
オカポンまで8kmほどの道程なので、ひとまず新岡部変電所脇へ移動。
広木街道踏切から20分ほどで到着。
牽引機がEF81形なので、PFや桃太郎と違いタイミングが合わない。
まぁ、釜サイドへの影落ちがなかったので良しとしましょう。
面潰れの光線なので撮影者は誰一人いませんでした。

配9740レ/EF81134②+209系M71編成8B/本庄-岡部/2017.12.14(Thu)
ご覧いただきありがとうございました。
今夜から冬型の気圧配置が強まるようです。
雪や雷・乾燥に十分お気を付けください。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

- 関連記事
