East i-D 日没間際の八高線を駆け抜ける
強い冬型の影響で日差しを遮る灰色の雲とからっ風。
日中の最高気温は9℃と寒い一日でした。
本日もお越しいただきありがとうございます。
本日も14日の続きです。
EF81134牽引209系ケヨM71編成(209系500番台)のAT配給を撮った後、
画像の確認もしないまま急ぎ撤収し。
検測車の通過時刻と日没時刻を考えると広木街道踏切辺りが限界。
千切れた雲が夕日を遮る場面もあり、曇られるのではないかと一抹の不安。
そして、刻々と太陽が稜線へと近づき、夕日を遮る雲も無くなった。
やがて警報機が鳴ると白地のボディーを夕日に染めてやって来た。
俗にエロ光と言うやつですね。
広木街道踏切でお会いした皆様、お世話になりました。

試9231D/キヤE193系(East i-D)/松久-児玉/2017.12.14(Thu)
ご覧いただきありがとうございました。
今年も残すところ2週間となりました。
体調管理に十分お気を付けください。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
日中の最高気温は9℃と寒い一日でした。
本日もお越しいただきありがとうございます。
本日も14日の続きです。
EF81134牽引209系ケヨM71編成(209系500番台)のAT配給を撮った後、
画像の確認もしないまま急ぎ撤収し。
検測車の通過時刻と日没時刻を考えると広木街道踏切辺りが限界。
千切れた雲が夕日を遮る場面もあり、曇られるのではないかと一抹の不安。
そして、刻々と太陽が稜線へと近づき、夕日を遮る雲も無くなった。
やがて警報機が鳴ると白地のボディーを夕日に染めてやって来た。
俗にエロ光と言うやつですね。
広木街道踏切でお会いした皆様、お世話になりました。

試9231D/キヤE193系(East i-D)/松久-児玉/2017.12.14(Thu)
ご覧いただきありがとうございました。
今年も残すところ2週間となりました。
体調管理に十分お気を付けください。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

スジ備忘録
キヤE193系2両
[試9230D]
高崎1233 倉賀野1239 北藤岡1243 群馬藤岡1247-52 丹荘1258 児玉1302 寄居1313-15 竹沢1324 小川町1328/32 明覚1341 越生1347 毛呂1351-52 高麗川1400
[試9231D]
高麗川1411 毛呂1418-18 越生1422 明覚1427 小川町1437-1539 竹沢1544 寄居1554-55 児玉1609-15 丹荘1620 群馬藤岡1626-28 北藤岡1634-35 倉賀野1639 高崎1646
キヤE193系2両
[試9230D]
高崎1233 倉賀野1239 北藤岡1243 群馬藤岡1247-52 丹荘1258 児玉1302 寄居1313-15 竹沢1324 小川町1328/32 明覚1341 越生1347 毛呂1351-52 高麗川1400
[試9231D]
高麗川1411 毛呂1418-18 越生1422 明覚1427 小川町1437-1539 竹沢1544 寄居1554-55 児玉1609-15 丹荘1620 群馬藤岡1626-28 北藤岡1634-35 倉賀野1639 高崎1646
- 関連記事
-
- 八高北線 キヤ検
- 八高北線に建築限界測定車入線
- 八高線北線キヤ検
- East i-D 日没間際の八高線を駆け抜ける
- 俯瞰日和 八高線キヤ検
- 山の中から八高訓練 @松久ー児玉
- 八高線 第一肥土踏切
