灯かりを求めて

<canon s70>
満月になる前に、昨日仕事を終えてから高速を飛ばし千葉県某所にウミホタル採集に行くついでに、夜景を見て来ました。首都高速熊野町JCT工事のため、中央環状線(C2)から5号線に向かうと、車線規制で渋滞に巻き込まれるし、湾岸線東行きも時間的に混む時間帯なので、湾岸線西行から東京湾アクアラインを通って行く事にしました。幸いな事に、ETCの通勤時間帯割引でアクアラインが半額の1500円。距離も少しは短くなるので賢く使いたいですね!
画像は東京湾アクアラインのトンネル部分を走行中のものです。
東京湾アクアラインに併設されている海ほたるパーキングエリアで夜景を楽しみました。

羽田空港方面をバルブ撮影しました。
飛行機と船の光跡を押えられましたが、
着陸がA滑走路(ANA側)ではなくC滑走路(JAL側)だったのが残念です。

シールドマシンのカッターと光跡を絡めてみました。

アクアブリッジ側の光跡です。
通行料金(普通車)3000円・ETC通勤時間帯割1500円の料金を、
お高いのでは!?と思うのは、貧乏なオイラだけだろうか。。。

羽田空港方面をバルブ撮影しました。
飛行機と船の光跡を押えられましたが、
着陸がA滑走路(ANA側)ではなくC滑走路(JAL側)だったのが残念です。

シールドマシンのカッターと光跡を絡めてみました。

アクアブリッジ側の光跡です。
通行料金(普通車)3000円・ETC通勤時間帯割1500円の料金を、
お高いのでは!?と思うのは、貧乏なオイラだけだろうか。。。
