1月19日と20日の臨8876レ @オカポン界隈
今日は二十四節気の24番目にあたる大寒。
一年で最も寒い時期とされております。
お変わりありませんか?
本日もお越しいただきありがとうございます。
先ずは昨日(19日)の臨8876レです。

このような空模様でしたので、前景にブロッコリー畑が広がる場所へ。
西の空は白い雲があるものの青空が広がっていました。
タキ20両の編成でしたので、後ろの4両位はカーブで隠れています。

臨8876レ/EF652101①+タキ20車/本庄ー岡部/2018.01.19(Fri)
牽引機のEF652101です。

大寒とは縁遠く季節風も無く、最高気温10.3℃(熊谷)と穏やかで、
撮影するには打って付けの陽気でした。
しかし、遠景は霞み赤城山・榛名山・浅間山は見えませんでした。
日差したっぷりでしたので変電所脇を避け身馴川橋梁に来ました
見上げるアングルでPLフィルターを使用しました。

臨8876レ/EF652057+タキ20車/本庄-岡部・身馴川橋梁/2018.01.20(Sat)
出し忘れそうなので…19日の配8791レです。
国鉄色のEF652065が1エンド向きで登板しました。
第一オカポンでお会いしました方々、お世話になりました。

配8791レ/EF652065①/岡部-本庄・第一オカポン/2018.01.19(Fri)
ご覧いただきありがとうございました。
低気圧から延びる前線の影響で天気は下り坂へ。
段々と雪や雨が降り出します。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
一年で最も寒い時期とされております。
お変わりありませんか?
本日もお越しいただきありがとうございます。
先ずは昨日(19日)の臨8876レです。

このような空模様でしたので、前景にブロッコリー畑が広がる場所へ。
西の空は白い雲があるものの青空が広がっていました。
タキ20両の編成でしたので、後ろの4両位はカーブで隠れています。

臨8876レ/EF652101①+タキ20車/本庄ー岡部/2018.01.19(Fri)
牽引機のEF652101です。

大寒とは縁遠く季節風も無く、最高気温10.3℃(熊谷)と穏やかで、
撮影するには打って付けの陽気でした。
しかし、遠景は霞み赤城山・榛名山・浅間山は見えませんでした。
日差したっぷりでしたので変電所脇を避け身馴川橋梁に来ました
見上げるアングルでPLフィルターを使用しました。

臨8876レ/EF652057+タキ20車/本庄-岡部・身馴川橋梁/2018.01.20(Sat)
出し忘れそうなので…19日の配8791レです。
国鉄色のEF652065が1エンド向きで登板しました。
第一オカポンでお会いしました方々、お世話になりました。

配8791レ/EF652065①/岡部-本庄・第一オカポン/2018.01.19(Fri)
ご覧いただきありがとうございました。
低気圧から延びる前線の影響で天気は下り坂へ。
段々と雪や雨が降り出します。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

- 関連記事
-
- 梅と祠と遅れ貨物
- 雪鉄 配8791レ 2071レ 臨8876レ @オカポン界隈
- 1/21(日) 臨8876レ PF2075+タキ20車
- 1月19日と20日の臨8876レ @オカポン界隈
- 身馴川橋梁(第二オカポン)で銀タキ釜次位ゲット!
- 1/18 今日の臨8876レ
- 1/17 今日の臨8876レ
