fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

上越線ハンドル訓練 復路

空気が入れ替わったようで今日は少し寒いですね。
2日ぶりの更新となってしまいました。
本日もお越しいただきありがとうございます。

火曜日の公休日が押しに押されて木曜日。
臨8877レの国鉄色EF652065が仕業に入りオカポンで撮り帰宅。
せっかくの休みなので何か食指が動くものは無いかと…。
上越線EF65501+旧客4両+EF6019の編成で訓練をしている様子。
高速を飛ばしても往路は到底間に合わない。
しかし、復路の事を考え高速を利用で早めに現地入りしました。
20180215_3155_8980.jpg
試9760レ/EF6019+旧客4B+EF65501/津久田-敷島/2018.02.15(Thu)津久田駅界隈での撮影を済ますと次の撮影地(デンカカーブ)へ。
ここから直線距離で約10.5kmながら一般道で13km、高速利用では15km。
目的地へのアプローチや信号待ちなどを考えると高速利用が得策と判断。
738M(115系3連+3連)の通過前に到着。
F市からお出でになった方がスペースを空けてくださりセッティング。
そのさなかに通過したので後続の532Mがテスト電になってもらいました。
20180215_3156_8985.jpg
532M/211系A56編成/渋川-八木原

いつの間にかフェンスの前方に撮影者の姿。
移動をお願いしたのですが、残念な事に日本語が理解できないようでした。
その反動が尻切れと言う結果で画角に現れています。
リベンジしたいのですが次回はあるのか?
F市の撮影者様、場所を空けていただきありがとうございました。
20180215_3164_8999.jpg
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
鉄道コム
またのお越しを、お待ちしております。
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:趣味・実用

タグ:EF6019EF65501上越線ハンドル訓練乗務員訓練

Comment

非公開コメント