八高北線 キヤ検
予報が外れ安定の曇り空となりました。
本日もお越しいただきありがとうございます。
昨日に続き今日も撮って出し画像です。
八高線の非電化区間にキヤ検が入線したので第二関口踏切界隈へ。
3月のマヤ検以来2ヶ月ぶりの訪問となりました。
あの時は凄まじい人だかりでしたが今日は片手さえ余る撮影者でした。
キヤ検通過前の列車でカメラテスト。
チョイト攻め過ぎたようで左右が窮屈になってしまいました。

234D・キハ112-207+キハ111-207・群馬藤岡-丹荘・2018.05.26(Sat)
300ミリで麦畑を無理矢理引き込みました。

試9230D・キヤE193 2B(East i-D)
湿度の高い曇り空で遠景の山々はどこへ行ったやら…。
線路脇の麦は刈られ雑草の茂みに季節を感じます。
水が張られていれば少しはちがったのでしょね!?
O氏本日もお世話になりました。

ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しを、お待ちしております。
本日もお越しいただきありがとうございます。
昨日に続き今日も撮って出し画像です。
八高線の非電化区間にキヤ検が入線したので第二関口踏切界隈へ。
3月のマヤ検以来2ヶ月ぶりの訪問となりました。
あの時は凄まじい人だかりでしたが今日は片手さえ余る撮影者でした。
キヤ検通過前の列車でカメラテスト。
チョイト攻め過ぎたようで左右が窮屈になってしまいました。

234D・キハ112-207+キハ111-207・群馬藤岡-丹荘・2018.05.26(Sat)
300ミリで麦畑を無理矢理引き込みました。

試9230D・キヤE193 2B(East i-D)
湿度の高い曇り空で遠景の山々はどこへ行ったやら…。
線路脇の麦は刈られ雑草の茂みに季節を感じます。
水が張られていれば少しはちがったのでしょね!?
O氏本日もお世話になりました。

ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しを、お待ちしております。
