fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

トレッスル橋の余部橋梁

1986年9月19日(金曜日)国鉄最後のダイヤ改正まで残り43日。
ユースホステルハンドブックでは、駅より徒歩20分と書かれていた記憶があり、距離にして1.5kmかせいぜい2kmと予測。銀箱と三脚それに着替えの詰まったバックを持っての餘部駅からの下り坂、最後のとどめは餘部駅より高い位置に建つ余部YHへの上り坂。距離よりもアップダウンに泣かされ、愛車で来れば良かったと思いながらヘロヘロ状態で到着した記憶が残っています。
>19860919_0578
<出雲3号 2003レ>
橋脚の所に伸び過ぎた竹が目障りですが、YHからお手軽に餘部橋梁を狙う事ができました。通過時刻は7:10頃でした。

余部橋梁を渡ったキハ58気動車急行

急行丹波6号』 716D 鳥取・豊岡⇒大阪
19860919_0590


急行白兎』 805D/806D 京都⇔米子
19860919_0072

急行但馬1号』 611D 姫路⇒鳥取
19860919_0602.jpg

急行だいせん4号』 704D 益田⇒新大阪
19860919_0297.jpg


19860918.jpg
1980年2月29日に宿泊した、熊野市青年の家ユースホステルを最後に、6年ぶりの会員となりました。そして、この旅を始めて3日目に宿泊した証し。(2014.04.08.画像と文を追加)

---------------------------------足跡----------------------------------

前日まで本日乗車分積算距離
民営鉄道90.5km0km90.5km
国鉄線792.4km0km792.4km
乗車距離882.9km0km882.9km


余部鉄橋 ~最後の四季~(動画)を見る

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
お帰りの際、愛のワンクリックをしていただくと、
明日への励みになります。ご協力をお願いします。

にほんブログ村 鉄道ブログ 国鉄へ
にほんブログ村
懐かしさや・へぇ~と思えましたら、
ワンクリックのご協力をお願いします
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:キハ58気動車急行余部橋梁編成表鉄道旅行記撮り鉄乗り鉄

Comment

非公開コメント