やはり曇り釜だったのか!? 新津工臨
週末に向けて天候が下ると言う事で今日は掃除・洗濯・布団干。
線路っ端に行く事を止めバテ気味の身体を休めエアコンの番人をしてました。
本日もお越しいただきありがとうございます。
そのような次第でしたので昨日の新津工臨です。
午前中に「ばんえつ物語編成」の返却を撮って帰宅。
その後、いつもお世話になっているO氏から工臨情報をいただいた。
早めに行こうと思うも用事が終わらず…。
既に第二オカポンは人だかりができており入る余地無しと判断。
第一オカポンへ向かうも途中で気が変わりUターンし。
全編成は入らないが一度トライしてみたい場所に陣取りました。
第一オカポンの撮影者や車が写り込む事も無く撮影できました。

木々の緑をバックに白い雲が浮かぶ青空の下で撮りたいと描いていた情景。
このままの光線状態で来るかと思うも太陽の周りには雲が浮かぶ。
あれよあれよと言う間に日の光りは遮られました。
5分前に通過した普電は陽が当たり良い感じだったのになぁ…。
やっぱりジンクス通りの元お召し機なんでしょうかねぇ!?

工9773レ:EF8181+チキ12車:岡部-本庄:2018.07.02(Mon)
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しを、お待ちしております。
線路っ端に行く事を止めバテ気味の身体を休めエアコンの番人をしてました。
本日もお越しいただきありがとうございます。
そのような次第でしたので昨日の新津工臨です。
午前中に「ばんえつ物語編成」の返却を撮って帰宅。
その後、いつもお世話になっているO氏から工臨情報をいただいた。
早めに行こうと思うも用事が終わらず…。
既に第二オカポンは人だかりができており入る余地無しと判断。
第一オカポンへ向かうも途中で気が変わりUターンし。
全編成は入らないが一度トライしてみたい場所に陣取りました。
第一オカポンの撮影者や車が写り込む事も無く撮影できました。

木々の緑をバックに白い雲が浮かぶ青空の下で撮りたいと描いていた情景。
このままの光線状態で来るかと思うも太陽の周りには雲が浮かぶ。
あれよあれよと言う間に日の光りは遮られました。
5分前に通過した普電は陽が当たり良い感じだったのになぁ…。
やっぱりジンクス通りの元お召し機なんでしょうかねぇ!?

工9773レ:EF8181+チキ12車:岡部-本庄:2018.07.02(Mon)
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しを、お待ちしております。
- 関連記事
