fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

今日のわ鐵 プッシュプル編

一昨日に引き続き雨が上がったので出かけて来ました。

DSC_3814.jpg
♪いつものよう~に代わり映えのないアングルです。
今日のわたらせ渓谷号は1678がエスコートです。

DSC_3822.jpg
大間々駅南側の踏切から。
1537が紫煙ではなく黒煙を吹き上げています。
調子が悪いのでしょうか?
上電(上毛電気鉄道)との立体交差地点に向かってのですが、
先客がいたのでへタレのオイラは場所探しに。。。

DSC_3842.jpg
そんなこんなで、桜並木の場所にやって来ました。
ほとんど正面がちですが、下り方が赤釜なので何とかPPと判別できます。

DSC_3844.jpg
チョット移動して赤釜を後撃ち。

DSC_3880.jpg
先週と同じ場所でレンズを替えて緑のトンネル(勝手に命名)をくぐる姿を。
こちらも何とか上り方の1537が判別できます。

DSC_3891.jpg
緩やかな上り勾配区間をアップ気味に。

DSC_3894.jpg
発車には間に合いませんでしたが、何とか見送る姿をゲット出来ました。
1番線のホーム上屋がイイ雰囲気を醸し出していると思いませんか?

今日も!?縦位置が多くなってしまいました。。。
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:プッシュプルトロッコ列車わたらせ渓谷号

Comment

非公開コメント