晴天のオカポン ジャカルタ配給下る
日中の気温が19℃を超え暖かく穏やかな師走の入りとなりました。
しかし午後になると季節風が吹き出し寒くなって参りました。
本日もお越しいただきありがとうございます。
施行日の2日前にO氏から「ジャカルタ配給」の一報。
今回も地元の高崎線を下ると言う。
そして迎えた当日は8時半に起床し洗濯を2回戦。
京葉車両センターを発車した頃に目撃を見ると…
車両故障により発車できない模様!との事。
だが11時を回った頃に新習志野駅に入線でホッとひと安心。
このままの遅れで行くとオカポン通過は13時30分頃だろうと…。
怪我の巧妙と言ったら不謹慎だが前回より正面に日が回りました。

配9737レ:EF641031+205系M12編成:岡部-本庄:2018.11.30(Fri)
年内最後(!?)の譲渡配給と言う事で編成最後尾から撮ろうと考えていました。
あちこち探したものの…とどのつまりが相変わらずのアングル。
なぜ今回最後尾に拘りアングルを探したかと言うと…。
クリックしてご確認ください。
<今回は特別拡大号です>

画像が荒れておりますが恒例の切り取りです。

ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
しかし午後になると季節風が吹き出し寒くなって参りました。
本日もお越しいただきありがとうございます。
施行日の2日前にO氏から「ジャカルタ配給」の一報。
今回も地元の高崎線を下ると言う。
そして迎えた当日は8時半に起床し洗濯を2回戦。
京葉車両センターを発車した頃に目撃を見ると…
車両故障により発車できない模様!との事。
だが11時を回った頃に新習志野駅に入線でホッとひと安心。
このままの遅れで行くとオカポン通過は13時30分頃だろうと…。
怪我の巧妙と言ったら不謹慎だが前回より正面に日が回りました。

配9737レ:EF641031+205系M12編成:岡部-本庄:2018.11.30(Fri)
年内最後(!?)の譲渡配給と言う事で編成最後尾から撮ろうと考えていました。
あちこち探したものの…とどのつまりが相変わらずのアングル。
なぜ今回最後尾に拘りアングルを探したかと言うと…。
クリックしてご確認ください。
<今回は特別拡大号です>

画像が荒れておりますが恒例の切り取りです。

ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
- 関連記事
