きらきらうえつ両毛線を走る
今日は二十四節季の大雪で雪が激しく降り始めるころ。
鰤などの冬の魚の漁が盛んになり熊が冬眠に入り
南天の実が赤く色付くころと言われています。
本日もお越しいただきありがとうございます。
今日も線路っ端に出向き山手線向けの新製配給を撮って参りました。
急ぎ掲載するほどのものではないので後日に回し4日の画像を。
2019年9月末での引退が報じられている「きらきらうえつ」
その車両を使用した団臨きらきらイルミネーション号が運転されました。
行き先は樹齢140年以上とされている藤で有名な「あしかがフラワーパーク」。
この時期はイルミネーション「光の花の庭」として人気を博してます。
この情報とスジを知ったのは当日の13時を回った頃に…。
これから行っても間に合うのでお決まりのイセコマへ。
この後用事が入っていており追っ掛けはできず。
生まれ故郷の駅まで入線したのに残念でした。

9423M:485系改 きらきらうえつ:駒形ー伊勢崎:2018.12.04(Tue)
ご覧いただきありがとうございました。
日本海側では荒れた天候となり吹雪く所もあるようです。
十分お気を付けてください。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
鰤などの冬の魚の漁が盛んになり熊が冬眠に入り
南天の実が赤く色付くころと言われています。
本日もお越しいただきありがとうございます。
今日も線路っ端に出向き山手線向けの新製配給を撮って参りました。
急ぎ掲載するほどのものではないので後日に回し4日の画像を。
2019年9月末での引退が報じられている「きらきらうえつ」
その車両を使用した団臨きらきらイルミネーション号が運転されました。
行き先は樹齢140年以上とされている藤で有名な「あしかがフラワーパーク」。
この時期はイルミネーション「光の花の庭」として人気を博してます。
この情報とスジを知ったのは当日の13時を回った頃に…。
これから行っても間に合うのでお決まりのイセコマへ。
この後用事が入っていており追っ掛けはできず。
生まれ故郷の駅まで入線したのに残念でした。

9423M:485系改 きらきらうえつ:駒形ー伊勢崎:2018.12.04(Tue)
ご覧いただきありがとうございました。
日本海側では荒れた天候となり吹雪く所もあるようです。
十分お気を付けてください。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
- 関連記事
