二兎を追う者は一兎をも得ず!? 配8791列車
太陽が最も南に寄り北半球では昼が最も短い日の冬至。
今夜はユズ湯に入る方が多いのでしょうね!?
本日もお越しいただきありがとうございます。
3月の未掲載画像がありましたが昨日の画像です。
前回の「新津新製配給」と月・水・金曜日に運行される配8791列車。
82キロポスト付近で撮った両列車の時間差は4分40秒ほど。
そして83.8キロポスト付近に位置する身馴川橋梁。
20日のEF652092は画角のミスで1エンド向きながら撃沈。
そこで新津新製配給と配8791列車が撮れないかと!?と安易な考え。
小山川左岸は上下線ともある程度見通しが利き信号機や踏切の音が聞こえる。
両方向にカメラをセットしダッシュすれば数秒で移動できる。
だが問題はどちらが先にやって来るかでした。

配8791レ:EF652092+コキ1車:岡部-本庄・身馴川橋梁:2018.12.21(Fri )
ご覧いただきありがとうございました。
インフルエンザが流行りだしています。
クリスマス等で多くの人手が予想されるところでは十分ご注意を。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
今夜はユズ湯に入る方が多いのでしょうね!?
本日もお越しいただきありがとうございます。
3月の未掲載画像がありましたが昨日の画像です。
前回の「新津新製配給」と月・水・金曜日に運行される配8791列車。
82キロポスト付近で撮った両列車の時間差は4分40秒ほど。
そして83.8キロポスト付近に位置する身馴川橋梁。
20日のEF652092は画角のミスで1エンド向きながら撃沈。
そこで新津新製配給と配8791列車が撮れないかと!?と安易な考え。
小山川左岸は上下線ともある程度見通しが利き信号機や踏切の音が聞こえる。
両方向にカメラをセットしダッシュすれば数秒で移動できる。
だが問題はどちらが先にやって来るかでした。

配8791レ:EF652092+コキ1車:岡部-本庄・身馴川橋梁:2018.12.21(Fri )
ご覧いただきありがとうございました。
インフルエンザが流行りだしています。
クリスマス等で多くの人手が予想されるところでは十分ご注意を。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
- 関連記事
