高崎線に現れた簡略塗装の桃太郎
天皇陛下最後の誕生日会見。
声を震わせる場面もあり改めて感慨にひたりました。
本日もお越しいただきありがとうございます。
今年最後の連休もオイラにとっては平日モードの出勤日。
ただ線路っ端への出没はお休みと言う事で昨日の画像です。
岡山機関区(EF210)A26運用に吹田機関区の新塗装のEF210が代走。
(一般の方々から見ればナニが違うの?となりますが…。)
そんな事とは露知らず後続を往くEF641030の返却を撮りに。
だが撮り逃がしたとは言え返し運用で何とか捕獲は可能。
しかし天候と通過時刻を加味すると露出が厳しいだろうなぁ。
今回は側面が重要なので鉄道柵から離れてセッティング。
普段は入れない架線柱や鉄塔が入り込むが致し方ないです。

3096レ:EF210-108+コキ6:本庄-岡部:2018.12.22(Sat)
撮像範囲〔5:4(30×24)〕に設定し新塗装(簡略塗装)の釜メイン。
目の前には勾配標があるので上部を多く空けバックの木々を多目に配置。
しかし、サイドとおでこの汚れが目立ちますなぁ!!

ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
声を震わせる場面もあり改めて感慨にひたりました。
本日もお越しいただきありがとうございます。
今年最後の連休もオイラにとっては平日モードの出勤日。
ただ線路っ端への出没はお休みと言う事で昨日の画像です。
岡山機関区(EF210)A26運用に吹田機関区の新塗装のEF210が代走。
(一般の方々から見ればナニが違うの?となりますが…。)
そんな事とは露知らず後続を往くEF641030の返却を撮りに。
だが撮り逃がしたとは言え返し運用で何とか捕獲は可能。
しかし天候と通過時刻を加味すると露出が厳しいだろうなぁ。
今回は側面が重要なので鉄道柵から離れてセッティング。
普段は入れない架線柱や鉄塔が入り込むが致し方ないです。

3096レ:EF210-108+コキ6:本庄-岡部:2018.12.22(Sat)
撮像範囲〔5:4(30×24)〕に設定し新塗装(簡略塗装)の釜メイン。
目の前には勾配標があるので上部を多く空けバックの木々を多目に配置。
しかし、サイドとおでこの汚れが目立ちますなぁ!!

ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
- 関連記事
