魚腹形(船底型)ガーダー桁とデキ103
これまでの最高気温2.3℃と真冬の寒さ。
天気予報では20時~23時に降雪があるようですが…。
本日もお越しいただきありがとうございます。
今日も5日撮影の画像です。
八高訓練から親鼻鉄橋のシルエット狙いに秩父鉄道へ。
児玉以南で訓練を撮れば日没までに上下各2本の鉱石列車が撮れます。
しかし、群馬藤岡界隈で撮ると親鼻鉄橋へは16時を回った頃に到着。
日の入り時刻も遅くなり太陽も更に西へと…。
特徴ある魚腹形ガーダー桁と返空のヲキフとデキのアップ狙いを敢行。
低い唸りを立ててやって来たのは幸運な事に1954年製のデキ103だった。
この列車の橋梁上でのギラリもそろそろ対岸から狙わないとならないのか!?

xxxxレ:デキ103+ヲキフ+ヲキ:上長瀞-親鼻・親鼻鉄橋:20109.02.05(Tue)
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
天気予報では20時~23時に降雪があるようですが…。
本日もお越しいただきありがとうございます。
今日も5日撮影の画像です。
八高訓練から親鼻鉄橋のシルエット狙いに秩父鉄道へ。
児玉以南で訓練を撮れば日没までに上下各2本の鉱石列車が撮れます。
しかし、群馬藤岡界隈で撮ると親鼻鉄橋へは16時を回った頃に到着。
日の入り時刻も遅くなり太陽も更に西へと…。
特徴ある魚腹形ガーダー桁と返空のヲキフとデキのアップ狙いを敢行。
低い唸りを立ててやって来たのは幸運な事に1954年製のデキ103だった。
この列車の橋梁上でのギラリもそろそろ対岸から狙わないとならないのか!?

xxxxレ:デキ103+ヲキフ+ヲキ:上長瀞-親鼻・親鼻鉄橋:20109.02.05(Tue)
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
- 関連記事
-
- ド逆光の親鼻鉄橋 デキ507編
- デキ105が牽く鉱石返空貨物
- 輝く水面と鉱石列車
- 魚腹形(船底型)ガーダー桁とデキ103
- Between Stage ギラリと光る青いデキ
- 影森構外線(三輪線)を行くチョコバナナ
- 砂塵を上げるデキ507 影森構外側線
