SLレトロ四季島返却回送
氷点下となった寒い朝。
しかし、日中は15℃近くまで上がり行楽日和となりました。
本日もお越しいただきありがとうございます。
秩父鉄道の蒸電運転「SL長瀞宝登山ロウバイエクスプレス」を撮りに。
データを吸い出していないので公式よりイメージ画像を拝借いたしました。
撮影場所は前回と同じで芸がありませんが明日までお待ちください。

さて今日の画像は「SLレトロ四季島」の返却回送です。
松井田駅以遠では雪が舞ったようで寒風が吹き付けていました。
その影響でしょうか浅間山は雲に隠れていました。
それなので編成重視のアングルで待ち構えていました。
だが、通過10分を切る頃から浅間山の雄姿が見え始めました。
急遽三脚を担いで風景重視に。
しかし雲が完全に取れる事はありませんでした。

回9136レ:EF641001①+旧客4両+D51498:磯部-安中:2019.02.14(Thu)
牽引機は昨年9月に茶色から国鉄色に戻されたEF64形1001号機。
200mmの画角ですが300mmでも良かったかもね!?

ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
しかし、日中は15℃近くまで上がり行楽日和となりました。
本日もお越しいただきありがとうございます。
秩父鉄道の蒸電運転「SL長瀞宝登山ロウバイエクスプレス」を撮りに。
データを吸い出していないので公式よりイメージ画像を拝借いたしました。
撮影場所は前回と同じで芸がありませんが明日までお待ちください。

さて今日の画像は「SLレトロ四季島」の返却回送です。
松井田駅以遠では雪が舞ったようで寒風が吹き付けていました。
その影響でしょうか浅間山は雲に隠れていました。
それなので編成重視のアングルで待ち構えていました。
だが、通過10分を切る頃から浅間山の雄姿が見え始めました。
急遽三脚を担いで風景重視に。
しかし雲が完全に取れる事はありませんでした。

回9136レ:EF641001①+旧客4両+D51498:磯部-安中:2019.02.14(Thu)
牽引機は昨年9月に茶色から国鉄色に戻されたEF64形1001号機。
200mmの画角ですが300mmでも良かったかもね!?

ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
- 関連記事
