国鉄色に戻ったEF6437の試単を撮りに
昨日の気温には届きませんが暖かな一日でした。
朝から日没まで公休日を満喫しました。
本日もお越しいただきありがとうございます。
今日は被写体を求め
上越線(試単・工臨・検測車)
↓
八高線(検測車)
↓
高崎線(検測車)
↓
八高線(検測車)
↓
秩父鉄道(親鼻鉄橋シルエット)
と160KmKmほど走りました。
先ずは先日AT出場したEF64形37号機の試単画像です。
沿線の風景で上越線と分かる所で撮りたいと考え渋川市へ。
上毛三山のひとつ榛名山系の二ツ岳をバックに傾く車体。
風景重視と言う観点から撮像範囲をアスペクト比を5:4で記録しました。

試単8773レ:EF6437:渋川-敷島:2019.02.26(Tue)
ネタ物が次々とやって来るので渋川以南に移動しました。
左右の余分な部分をカットするため撮像範囲は5:4のまま。
パンタグラフの大きい単機なので画角に苦慮しました。

試単8774レ:渋川-八木原
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
朝から日没まで公休日を満喫しました。
本日もお越しいただきありがとうございます。
今日は被写体を求め
上越線(試単・工臨・検測車)
↓
八高線(検測車)
↓
高崎線(検測車)
↓
八高線(検測車)
↓
秩父鉄道(親鼻鉄橋シルエット)
と160KmKmほど走りました。
先ずは先日AT出場したEF64形37号機の試単画像です。
沿線の風景で上越線と分かる所で撮りたいと考え渋川市へ。
上毛三山のひとつ榛名山系の二ツ岳をバックに傾く車体。
風景重視と言う観点から撮像範囲をアスペクト比を5:4で記録しました。

試単8773レ:EF6437:渋川-敷島:2019.02.26(Tue)
ネタ物が次々とやって来るので渋川以南に移動しました。
左右の余分な部分をカットするため撮像範囲は5:4のまま。
パンタグラフの大きい単機なので画角に苦慮しました。

試単8774レ:渋川-八木原
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
- 関連記事
