今日のわ鐵 撮り鉄編

前回までは後方に写っている踏み切りか歩道橋から狙っていましたが、
今日は天候が回復して太陽が出たので、駅の跨線橋から狙ってみました。
影の部分を見ると後方に凸形の影が見えるので、PPとお分かりになるかと思います。

何十秒かの差で上電(上毛電気鉄道)との絡みは難しいと聞いたのですが、
試験運行最終日にダメ元で立体交差部分に行ってみました。
カマに標識と支柱が被ってしまいましたが、オイラ的には上々ではないかと!?

時期遅れを承知で『彼岸花』を求めて北上して、花ピンで狙ってみました。

上の場所からほんの少し場所移動してみました。

コスモスの手前は千日紅の花でしょうか?
赤い絨毯を敷き詰めたように咲いていました。

雲が出てきたので斑にならないかも!?と思って俯瞰してみました。
稲刈りが始まり『はぜ掛け』の風景が見られます。

俯瞰ポイントが今日の撮り納め!と思っていましたが、
時計を見ると福岡橋から狙える余裕があったので今日の撮り納めをしてみました。
ただ、日が当たらない場所なので、感度を上げたのは言うまでもありません。
何故か縦位置が多い画像になってしまいました。
また、今日のわ鐵のタイトルになっていますが、昨日のわ鐵ですね!
- 関連記事
-
- わたらせ渓谷号 10月4日下り編
- 明日から
- 今日のわ鐵
- 今日のわ鐵 撮り鉄編
- 今日のわ鐵 プッシュプル編
- 今日のわ鐵 番外編
- 今日のわ鐵 プッシュプル編
