fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

最西端の駅から最南端の駅へ

曇りの羽田空港から向かったのは3か月前に訪れた沖縄県です。
乗り継ぎ時間が十分にあったので一度空港を出てアル物を買いに最西端の駅那覇空港駅へ向かいました。
20070626_3707.jpg

何やら薀蓄が書いてあるプレートがありますね。読んでみると…なるほど!
20070626_3709.jpg

空港から一番近い店舗はひと駅先の赤嶺駅から徒歩5分ほどの場所。改札を抜けるとパネルが展示されていました。それによると最北端の稚内駅から直線で約2500kmあるそうです。もう少しましに撮りたいのですが、う〇こ座りをすると天井の証明が反射してしまうのが難点でした。
20070626-087.jpg

立て看板には緯度経度が記されていました。また、最南端の記念碑は外の交通広場にあると言う事で行ってみましょう。
20070626-086.jpg

午後は逆光になってしまうので午前中に”ゆいレール”と撮りたいですね。
20070626-085.jpg
<上記5点は2007.06.26撮影>

ダイビングショップへの手土産にケンタッキーを買い赤嶺駅に来たのです。島に暮らしているとなかなか口にできないとこぼしていました。ただねぇ~ひとつだけ問題点があるのよねぇ。飛行機に乗る場合気圧が少し低いので匂いが広がってしまい乗客からの注目度は高いです。一度お試しあれ!
20080928_4048.jpg

買い物をして駅に戻ると青空は雲に覆われていました。
20080928_4057.jpg

赤嶺駅からタクシーに乗って(料金は560円)空港まで戻り出発ロービー(3F)から空港駅の進入を狙ってみました。
20080928_4083.jpg
最西端の駅那覇空港駅から最南端の駅赤嶺駅までの旅は乗車時間約4分220円でした。
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:最西端の駅最南端の駅最北端の駅那覇空港駅赤嶺駅稚内駅沖縄県美ら海

Comment

非公開コメント