身馴川橋梁を渡るE257系M-105編成
日中は暖かさをが感じられたやや強めの西寄りの風。
その風も夜には寒さをもたらしました。
本日もお越しいただきありがとうございます。
越後中里に向かったE257系(M-105編成)の上り回送が通過すると言う。
その数分後に下り貨物が通過する。
両列車を撮りたいと思う撮り鉄の性。
歩いて数十歩の移動で済む場所でセッティング。
青空ならば文句無かったのですが…。

回9798M:E257系M-105編成:本庄‐岡部・身馴川橋梁:2019.03.26(Tue)
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
その風も夜には寒さをもたらしました。
本日もお越しいただきありがとうございます。
越後中里に向かったE257系(M-105編成)の上り回送が通過すると言う。
その数分後に下り貨物が通過する。
両列車を撮りたいと思う撮り鉄の性。
歩いて数十歩の移動で済む場所でセッティング。
青空ならば文句無かったのですが…。

回9798M:E257系M-105編成:本庄‐岡部・身馴川橋梁:2019.03.26(Tue)
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
- 関連記事
-
- ムラサキハナナと新津新製配給
- サクラが見送るジャカルタ配給
- 夜更けのお楽しみ? @岡部工臨バルブ
- 身馴川橋梁を渡るE257系M-105編成
- 菜の花咲くオカポンを往く金太郎
- ムラサキハナナと原色PF
- ダイヤ改正の恩恵 @6083列車
