fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

若葉の中の紅一点 @お一人様限定のお立ち台へ

風穏やかで雪の残る浅間山~谷川岳を見て
何で11時出勤時は行楽日和なんだよ!と思う気持ちに。
本日もお越しいただきありがとうございます。

昨日の公休日はロクヨンゼロとセンの重単だけの撮影。
なので掲載画像がぁ…無い!!
と言う事で平成最後の日に撮った”トロッコわたらせ渓谷4号”で…。
トロ道の廃線跡を後にし一目散にお一人様限定のお立ち台へ。
前回の訪問時(24日)に先客がいたので早めに行って見る事に。
前方と左側は崖となっていて三脚もまともにセットできない地形。
その上立ち位置も狭く右手の岩と左脚の間に立つお立ち台です。
20190430_4192_3994.jpg

新緑の切れ間に見える僅かなカーブ。
耳を澄ませるも渓谷を流れる水音で消されてしまう走行音。
油断しているとシャッターを切るタイミングを逃してしまうので注意が必要です。
お立ち台脇の木の葉が写り込んでいますが気になさらずにね。
20190430_4190_0098.jpg

渓谷の流れを入れた引きで撮りました。
サイド気味になるもDL機1両分の空間もありあせん。
どちらも一般色だからこその場所かもしれません。
梅雨の時期に再度訪れたいと考えています。
20190430_4191_3986.jpg


ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
鉄道コム
またのお越しをお待ちしております。
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:わたらせ渓谷鉄道わ鐵新緑トロッコわたらせ渓谷号

Comment

非公開コメント