EF81-97牽引によるオヤ12高崎返却回送
夏日を超え28.9℃(熊谷)まで上がり一日の気温差15.6℃に。
川向こうの伊勢崎市(群馬)では令和初の30℃超えの真夏日になりました。
各地で令和一の暑さになったのではないでしょうか?
本日もお越しいただきありがとうございます。
GW期間中に運転された”快速DLばんえつ物語号”に連結されたオヤ12。
昨日(9日)使用車返却のため越後石山~高崎間で回送されました。
その光景を撮ろうと第一利根川橋梁ではなく吉岡町まで足を延ばしました。
スッキリ晴れていれば雪山バックにヌマゴ(沼田-後閑)で風景メイン。
と考えていましたが曇りと言う事で並木踏切へ向かいました。
普電・草津を犠牲に画角を決めたものの徐々に薄日が差し出しす始末。
その結果雑木林の影が側面に落ちてしまいました。
地元では滅多にお目にかかれないローズピンクの97号機だったのに残念。
十分に余裕があったので第一利根川橋梁に向かえば良かったかですね。

回9734レ: EF8197+オヤ12‐1:群馬総社-八木原・並木踏切:2019.05.09(Thu)
ご覧いただきありがとうございました。
多くの所で空気が乾燥しております。
火の元に十分お気を付けください。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
川向こうの伊勢崎市(群馬)では令和初の30℃超えの真夏日になりました。
各地で令和一の暑さになったのではないでしょうか?
本日もお越しいただきありがとうございます。
GW期間中に運転された”快速DLばんえつ物語号”に連結されたオヤ12。
昨日(9日)使用車返却のため越後石山~高崎間で回送されました。
その光景を撮ろうと第一利根川橋梁ではなく吉岡町まで足を延ばしました。
スッキリ晴れていれば雪山バックにヌマゴ(沼田-後閑)で風景メイン。
と考えていましたが曇りと言う事で並木踏切へ向かいました。
普電・草津を犠牲に画角を決めたものの徐々に薄日が差し出しす始末。
その結果雑木林の影が側面に落ちてしまいました。
地元では滅多にお目にかかれないローズピンクの97号機だったのに残念。
十分に余裕があったので第一利根川橋梁に向かえば良かったかですね。

回9734レ: EF8197+オヤ12‐1:群馬総社-八木原・並木踏切:2019.05.09(Thu)
ご覧いただきありがとうございました。
多くの所で空気が乾燥しております。
火の元に十分お気を付けください。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
- 関連記事
-
- EF81-134牽引 E231系八ミツB27編成AT出場
- 新緑と赤プレ国鉄色のPF2092号機
- 川原に咲くヤグルマギクと原色PF
- EF81-97牽引によるオヤ12高崎返却回送
- ジンボシンにて @やっちまったよ!
- 令和の初撮影はロクヨンゼロとセンのムド重単
- こどもの日と機関車
