幻想風景! 畑に立ちのぼる湯気
青空が広がり気温も31.9℃と真夏日に。
そして夜には満月に近い月が上っていました。
本日もお越しいただきありがとうございます。
三連続の緑デキ画像も飽きるので指向を変えて風景です。
雨の降った翌日
太陽に暖められた畑から立ち上る水蒸気のような湯気。
目の高さより低い所に立ちこめていた。
この現象を”地霧”と言うようだ。
生まれて初めて見た光景に感動しました。
背景の木々はトドマツだろか⁉

斜里町朱円にて 2019.05.22(Wed)
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
そして夜には満月に近い月が上っていました。
本日もお越しいただきありがとうございます。
三連続の緑デキ画像も飽きるので指向を変えて風景です。
雨の降った翌日
太陽に暖められた畑から立ち上る水蒸気のような湯気。
目の高さより低い所に立ちこめていた。
この現象を”地霧”と言うようだ。
生まれて初めて見た光景に感動しました。
背景の木々はトドマツだろか⁉

斜里町朱円にて 2019.05.22(Wed)
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
- 関連記事
-
- 静かなレイクサイド
- 奥日光へ @竜頭の滝
- 根釧台地に残る開拓の史跡 ~奥行臼駅逓~
- 幻想風景! 畑に立ちのぼる湯気
- 双湖台から見たパンケトーとペンケトー
- 海の日
- ガジュマルの木の下の白いブランコ
