赤いDLに牽かれた青い客車
梅雨明け2日目は夏空とは言えないが青空が広がりました。
今日の最高気温は体温と同じくらいの36.2℃でした。
本日もお越しいただきありがとうございます。
東武鉄道の赤いディーゼル機関車が青い客車を牽いて走ると言う。
野木-間々田で黒磯訓練を撮り東部日光線の下小代-板荷に行くか?
それとも栗橋駅界隈にするかの二案を考え就寝。
そして睡眠3.5時間ほどの7時30分頃に目が覚めた。
そこまでは良かったのだが二度寝をしたら太陽は真上にある状態。
とどのつまりは後者の利根川橋梁の築堤に行く事となりました。

臨回5548レ:DE101099+14系3車:新古河〜栗橋:2019.07.30(Tue)
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
今日の最高気温は体温と同じくらいの36.2℃でした。
本日もお越しいただきありがとうございます。
東武鉄道の赤いディーゼル機関車が青い客車を牽いて走ると言う。
野木-間々田で黒磯訓練を撮り東部日光線の下小代-板荷に行くか?
それとも栗橋駅界隈にするかの二案を考え就寝。
そして睡眠3.5時間ほどの7時30分頃に目が覚めた。
そこまでは良かったのだが二度寝をしたら太陽は真上にある状態。
とどのつまりは後者の利根川橋梁の築堤に行く事となりました。

臨回5548レ:DE101099+14系3車:新古河〜栗橋:2019.07.30(Tue)
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
- 関連記事
