川霧の第三只見川橋梁
台風8号の上陸は避けられないようですね。
進路にあたる地域の皆様、厳重警戒を!
本日もお越しいただきありがとうございます。
今日もダメ押しの只見線です。
県道ポイントから来た道を戻り国道ポイント(高清水スノーシェッド)へ。
その途中の早三橋ではジャンボタクシーが橋のたもとに止まっていました。
おそらく外国人旅行者を”霧幻峡”に案内しに来たのではないでしょうか?
特に中国ではメディアで紹介されたことがあるようですからねぇ…。
余談はさて置きポイントに到着し暫くすると雨も落ちて来ました。
こんな事もあろうと雨宿りをしながら撮影できるので便利なポイントです。

上流部から霧が流れ込んでいるのがお分かりかと思います。

水鏡にはなりませんが川霧わく第三只見川橋梁を満喫する事が出来ました。

ご覧いただきありがとうございました。
これにて7月23日に訪問した只見線関連は終了です。
お付き合いくださいましてありがとうございました。
明日は撮影に出かけたいのですが…。
起きてから考えたいと思います。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
進路にあたる地域の皆様、厳重警戒を!
本日もお越しいただきありがとうございます。
今日もダメ押しの只見線です。
県道ポイントから来た道を戻り国道ポイント(高清水スノーシェッド)へ。
その途中の早三橋ではジャンボタクシーが橋のたもとに止まっていました。
おそらく外国人旅行者を”霧幻峡”に案内しに来たのではないでしょうか?
特に中国ではメディアで紹介されたことがあるようですからねぇ…。
余談はさて置きポイントに到着し暫くすると雨も落ちて来ました。
こんな事もあろうと雨宿りをしながら撮影できるので便利なポイントです。

上流部から霧が流れ込んでいるのがお分かりかと思います。

水鏡にはなりませんが川霧わく第三只見川橋梁を満喫する事が出来ました。

ご覧いただきありがとうございました。
これにて7月23日に訪問した只見線関連は終了です。
お付き合いくださいましてありがとうございました。
明日は撮影に出かけたいのですが…。
起きてから考えたいと思います。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
- 関連記事
