fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

再び火の国へ

1986年10月5日(日曜日)
国鉄最後のダイヤ改正まで27日.

この日は熊本までの移動日です。高千穂からバスに揺られて高森に出て南阿蘇鉄道に乗り継ぐ予定したいました。しかし、前日一緒に観光した女性2人組の方が都井岬まで行くと言う。延岡を通るので車に乗って行きませんか誘われ遠回りを覚悟で便乗させて貰いました。だが、宿から延岡駅までオイラの運転だったけど便乗と言うのだろうか!?と思いながらも楽しい旅を言って見送った。

延岡から西鹿児島始発の『にちりん16号』に乗車し2時間半ほどで別府駅へ。
好きなボンネット型なのでもちろんこの車両に乗り込んだのは言うまでもありません。にちりん16号も火の山6号も大分駅に停車しますが、昼食と接続待ちの20分短縮と。そして何より次の列車は始発駅から乗りたいと言う事で別府駅まで乗車しました。
nichirin.jpg

『火の国6号』の車内は撮っていなかったようでサボのみです。
19861005_0066.jpg

画像はありませんが、急行『火の山』の普通座席指定車は、クロスシートをグリーン車用の回転リクライニングシート(サロ481形からの発生品)に交換したアコモ改造でした。
hinoyama.jpg

空席が目立っていたので、記念に車内補充券を発券して貰いました。
hinoyama-1.jpg

日が傾いた緒方駅に停車中の間にパシャリ!『火の国5号』と交換待ちです。
チョット計画を間違えたかなぁ…。
19861005_0067.jpg

---------------------------------足跡----------------------------------
高千穂・車⇒延岡10:55(にちりん16号/3016M)⇒別府13:20/14:58(火の山6号/706D)⇒熊本18:25/レンタカー⇒八代

前日まで本日乗車分積算距離
民営鉄道193.7km0km193.7km
国鉄線4589.2km295.5km4884.7km
乗車距離4782.9km295.5km5078.4km



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
お帰りの際、愛のワンクリックをしていただくと、
明日への励みになります。ご協力をお願いします。

にほんブログ村 鉄道ブログ 国鉄へ
にほんブログ村
懐かしさや・へぇ~と思えましたら、
ワンクリックのご協力をお願いします。
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:ボンネット車内補充券車補火の山鉄道旅行記撮り鉄乗り鉄

Comment

非公開コメント