蓋沼俯瞰 Vol 2
午前に9時フィリピンの東で台風18号”ミートク”が発生しました。
進路予想図を見ると17号のルートに似ているような気がします。
本日もお越しいただきありがとうございます。
17日の只見線の続きです。
蓋沼森林公園への道は17時をもってゲートが閉まってしまう。
撤収するか車をゲートの外に出すか?の2者選択。
後者にすると坂道を徒歩で上がるのもダルイので撤収する事にしました。
その途中の標高328m付近でも俯瞰撮影ができるの431Dを狙ってみました。
午後イチの時に雲隠れしていた磐梯山の雄姿は拝めたものの
線路は山の影が落ちてしまいました。
しかし、車両は本社色なので存在感は十分にありました。
120ミリ+C-PL画角。
57mの巨大な”会津慈母大観音像”の存在感に圧倒されます。

200ミリ画角。
キハがメインなのですが自然と観音様に目が行ってしまいますねぇ。

300ミリ画角
430Dから431Dまでの時間は30分ほど。
その間に撤収→移動→セッティングしなければならない。
線路ばかり気にしていたら工業団地の建物がフレームインしていました。

ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
進路予想図を見ると17号のルートに似ているような気がします。
本日もお越しいただきありがとうございます。
17日の只見線の続きです。
蓋沼森林公園への道は17時をもってゲートが閉まってしまう。
撤収するか車をゲートの外に出すか?の2者選択。
後者にすると坂道を徒歩で上がるのもダルイので撤収する事にしました。
その途中の標高328m付近でも俯瞰撮影ができるの431Dを狙ってみました。
午後イチの時に雲隠れしていた磐梯山の雄姿は拝めたものの
線路は山の影が落ちてしまいました。
しかし、車両は本社色なので存在感は十分にありました。
120ミリ+C-PL画角。
57mの巨大な”会津慈母大観音像”の存在感に圧倒されます。

200ミリ画角。
キハがメインなのですが自然と観音様に目が行ってしまいますねぇ。

300ミリ画角
430Dから431Dまでの時間は30分ほど。
その間に撤収→移動→セッティングしなければならない。
線路ばかり気にしていたら工業団地の建物がフレームインしていました。

ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
- 関連記事
