fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

忍び寄る悲劇

1986年10月6日(月曜日)
国鉄最後のダイヤ改正26日

八代市内のBHにチェックインしたのは20時頃でこの旅で一番遅い時間に。
この日の予定は、『なは』・『明星』を撮って三角線を回り、レンタカーを返却して佐賀への予定。それなのに朝寝坊!やっちまったよ…やっぱり日豊本線の寝台列車を杵築付近で攻めるべきだったかと?『なは』は撮れないとしても『明星』は撮れそうなので上田浦へむかったものの先客の方がいらっしゃいました。時間的に新しい場所を探すのも無理っぽいので、海は入らないもののアングルを変えて撮る事にしました。

川内発上熊本行き475系の後打ち
19861006_0063.jpg
2122M

13両編成で大阪を発った『あかつき1号』と『明星』は鳥栖駅で長崎行きに分割。身軽になった7両編成で西鹿児島へ向かいます。その姿を屈折式の600㎜で撮影しました。
19861006_0064.jpg

先客の方をカットしたので何とも情けない
19861006_0069.jpg
41ㇾ:ED76 61+14系ハネ7B:肥後二見-上田浦:1986.10.06

この後の撮りたい所は、佐賀線の筑後川昇開橋・多良付近・杵築付近の三ヶ所。2日もあれば撮る事が出来て気が済むだろう。何せ次の日の行動は、前日の天気予報を見ながらの気ままなもの。ここ何日かは雨の心配がないので安心。

これからレンタカーを返却し熊本から豊肥本線経由で別府に出てその界隈に宿泊。翌7日午前中は、彗星・富士・にちりんを撮る。午後は杵築⇒小倉(新幹線)⇒博多⇒佐賀に移動し再度レンタカーを借りて夕日をバックに昇開橋を撮りる。
8日午前中は多良付近で、『あかつき・さくら・みずほ』・肥前山口辺りでクロ481連結の『みどり』を撮ってから、佐賀⇒博多⇒川内へ行き駅レンタカー借りて市内に宿泊。
翌9日午前中は西方付近で『なは・明星』を撮り川内発11時の普電で西鹿児島へ移動すれば12時48分の『はやぶさ』乗車できると。
75時間(三日と三時間)の大まかな予定たてた。

これから戻っても12時発の『火の山5号』に十分間に合うしうえに、お昼もゆっくり食べられるので上田浦をあとに熊本へと車を走らせました。1時間もかからず熊本に着きレンタカーを返却。さて昼食を済ませておこうと財布を開けると…入れておいた周遊券が無くなっていた事に気付き頭の中が真っ白に!
焦っても仕方ないので昨夜熊本駅の改札を出てからの行動を思い出してみる事にしました。夕飯を食べてからホテルにチェックインした時には確かに中にあった。今朝は自販機で飲み物を買っただけなので落とす事はほぼ無いはず!?
念のため夕飯に立ち寄った店・ホテルに電話で確認しても落ちてないとの返事。事情を話しレンタカーの車内を探しても、荷物の中にもないく無常にも時間だけが過ぎて行った。とうとう乗るはずだった『火の山5号』のアナウンスが流れた…。

どこを探しても見つからない今、帰路の乗車券も買わなければならなくなった。再度レンタカーを3日間借りて昇開橋や九州各線のブルトレを撮り、西鹿児島からの『はやぶさ』に乗車するか?その場合の費用はいくらになるのか?博多発の道南周遊券+熊本西鹿児島間の乗車券と特急料金+西鹿児島博多間の乗車券+レンタカー3日間をはじき出してみました。すると46000円+3日間のガソリン代
を考慮すると6万円也。まぁ周遊券代を引いても27000円+ガソリン代の出費となる。
この差額を気にせず『はやぶさ』の全区間乗車するか?
それとも熊本で九州の旅を終え次の北海道へ向かうか?
出した答えは東京までの乗車券(12900円)を買い寝台券も変更して熊本を後にする事にしました。
hayabusa.jpg

ご存知と思いますが3日前(10月3日)に東京発九州行きブルトレ廃止の記事がありました。

---------------------------------足跡---------------------------------
熊本16:31(やはぶさ/4レ)⇒
前日まで本日乗車分積算距離
民営鉄道193.7km0km193.7km
国鉄線4884.7km0km4884.7km
乗車距離5078.4km0km5078.4km


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
お帰りの際、愛のワンクリックをしていただくと、
明日への励みになります。ご協力をお願いします。

にほんブログ村 鉄道ブログ 国鉄へ
にほんブログ村
懐かしさや・へぇ~と思えましたら、
ワンクリックのご協力をお願いします。


関連記事

テーマ:鉄道
ジャンル:趣味・実用

タグ:はやぶさA個室寝台ブルトレ明星寝台券鉄道旅行記撮り鉄乗り鉄

Comment

Re: 旅先のアクシデントは

ぶるーモケットさま。

ご訪問、コメントありがとうございます。
荷物と離れ離れになった心境お察しします。
旅先での必アクシデントは、何年経っても忘れられない旅の思い出でではないでしょうか?
あの時は、山陰ワイド周遊券と九州ワイド周遊券を持って回っていましたが、運悪くと言うか山陰ワイド周遊券の有効期限が10月5日までだったので、アクシデントが一日早ければ下関までの乗車券を購入すれば良かったのですが、物事は思うように運びませんね!

そう言う私も、高校1年の時に北海道に行った時、ギリギリに近い所持金だったので、母親に借金をしようとしたら、出世払いで良いからと言われたのを今でも覚えてます。
きっと祖父様は孫可愛さの援助の気持ちではないでしょうか?
でも、ぶるーモケットさんは返済されたのでしょうね。

廃止前に九州ブルトレに一度は乗りたい気持ちはあるのですが、
航空運賃より割高なので¥を工面しないとなりません。。。

旅先のアクシデントは

ねこひげ様
こんばんわ。
旅先でのアクシデント、特に旅行の行程に影響を与える規模のものはつらいですね。
あかつき号旅行記でも書きましたが、あの時は京都駅の下調べができず。撮りたかった構図で写真が撮れませんでした。

九州ブルトレの廃止が正式に発表されたのですか。
東北生まれの私にとって、九州方面のブルトレは特別でした。
祖父に借金してさくら号で長崎に行ったことが懐かしいです。
廃止前に一度はのりたいですね。
でもお金が・・・・
非公開コメント