稲架掛けのある会津中川駅界隈
今日は真夏日となりました。
南東からの風が影響したのでしょうか?
本日もお越しいただきありがとうございます。
出勤前に線路っ端に出向いて来ました。
そのデータを吸い出す暇も無く出勤し車内のカメラの中に。
明日以降に掲載できるかと思います。
今日の掲載画像は先月24日の只見線会津中川駅界隈の風景です。
ココには刈り入れを済ませた稲穂が稲架掛けになっているとの事。
その風景とキハ40を絡めたくて深夜の西会津街道を北上しました。

線路脇にはススキが顔を出していました。
しかしそのままでは見栄えがしない。
東北地域本社色の緑を利用し目立たせました。

実りの秋を迎えた稲穂の中を走るローカル線。
道路の向こうには茅葺屋根をトタンで覆ったトタン屋根の集落。
気動車に揺られながら見ておきたい風景ですね。

428D:キハ40+キハ40+キハ40:会津中川-会津水沼:2019.09.24(Tue)
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
南東からの風が影響したのでしょうか?
本日もお越しいただきありがとうございます。
出勤前に線路っ端に出向いて来ました。
そのデータを吸い出す暇も無く出勤し車内のカメラの中に。
明日以降に掲載できるかと思います。
今日の掲載画像は先月24日の只見線会津中川駅界隈の風景です。
ココには刈り入れを済ませた稲穂が稲架掛けになっているとの事。
その風景とキハ40を絡めたくて深夜の西会津街道を北上しました。

線路脇にはススキが顔を出していました。
しかしそのままでは見栄えがしない。
東北地域本社色の緑を利用し目立たせました。

実りの秋を迎えた稲穂の中を走るローカル線。
道路の向こうには茅葺屋根をトタンで覆ったトタン屋根の集落。
気動車に揺られながら見ておきたい風景ですね。

428D:キハ40+キハ40+キハ40:会津中川-会津水沼:2019.09.24(Tue)
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
- 関連記事
-
- 只見線 第四只見川橋梁
- 会津坂下行き通学列車
- 稲架掛けとキハ 会津中川駅界隈
- 稲架掛けのある会津中川駅界隈
- 紅葉が待ち遠しいアーチ三兄(橋)弟
- 蓋沼俯瞰 Vol 2
- 黄金色の盆地を往く二連のキハ40
