夕陽差す黄金色の会津盆地
昨夜発生した台風21号は勢力を強め北上中。
お願いだから早急に進路を東に変えて欲しいです。
本日もお越しいただきありがとうございます。
昨日は工臨返却のみの撮影でしたので只見線に戻ります。
第四橋で上り二連を撮って会津川口駅経由R400で家路へと思うも
このまま追い掛け途中の会津パールラインを使えば
蓋沼森林公園東屋俯瞰に間に合うんぢゃねと言う事でルートを変更。
運良く線路は日が当たり朝と同じ画角でも情景が異なり胸を撫で下ろした。
青い屋根の建物が目を引きます。

赤沢川に架かる二連の鉄橋がアクセントです。
この橋梁の名称は赤沢川橋梁?

寺崎踏切近くの小さな集落と線路の向こうの鎮守の森。

↑の引き画です。
散居村と言ってもあながち間違いではない風景が広がっていました。

田圃の中の直線は間もなく終了。
会津美里町の玄関口会津高田駅は直ぐそこです。

ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
お願いだから早急に進路を東に変えて欲しいです。
本日もお越しいただきありがとうございます。
昨日は工臨返却のみの撮影でしたので只見線に戻ります。
第四橋で上り二連を撮って会津川口駅経由R400で家路へと思うも
このまま追い掛け途中の会津パールラインを使えば
蓋沼森林公園東屋俯瞰に間に合うんぢゃねと言う事でルートを変更。
運良く線路は日が当たり朝と同じ画角でも情景が異なり胸を撫で下ろした。
青い屋根の建物が目を引きます。

赤沢川に架かる二連の鉄橋がアクセントです。
この橋梁の名称は赤沢川橋梁?

寺崎踏切近くの小さな集落と線路の向こうの鎮守の森。

↑の引き画です。
散居村と言ってもあながち間違いではない風景が広がっていました。

田圃の中の直線は間もなく終了。
会津美里町の玄関口会津高田駅は直ぐそこです。

ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
- 関連記事
-
- 錦秋を待つ第一只見川橋梁 2019年
- 只見線に初入線の観光列車”越乃Shu*Kura”
- 鎮守の杜と稲穂
- 夕陽差す黄金色の会津盆地
- 只見線 滝谷川橋梁
- 実りの会津盆地
- 朝煙の会津盆地
