只見線に初入線の観光列車”越乃Shu*Kura”
公私共に忙しく6日ぶりのご無沙汰です。
お変わりありませんか?
本日もお越しいただきありがとうございます。
先週のもみじ狩りの続きをあるのですが撮って出しです。
いつもお世話になっている御方の運転で撮影&ドライブを楽しんで来ました。
ただ先週に続き晴天に恵まれない公休日となってしまったのは痛いですが
向かった先は20歳以上限定の団体専用列車を撮りに只見線へ。
只見Shu*Kuraと銘打った日帰り旅行でした。
なにせ只見線に”越乃Shu*Kura”が初入線と言う垂涎ネタ。
折しも公休日と重なったので徹夜しても苦労を厭わないモノでした。
運転区間は新潟⇔只見間。
その只見線内で定期列車との交換がある事が判明。
先が見えて来た国鉄形車両のキハ40系と越乃Shu*Kura
元は同じ車両でその種車で改造された観光列車の離合。
ココは押さえておかないとと言う事で大白川口駅を見渡せる場所へ。

2年半後に全線復旧を控えている只見線。
こうした観光列車が入線するのは興味深い事でもあり
春夏秋冬を通して走って欲しいですねぇ。

2425D/9436D:只見線・大白川口駅:2019.10.29(Tue)
高台から見た時に建物で遮られていた投排雪保守用車のENR-1000
間も無く錦秋を迎える前にメンテナンスが行われていました。

ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
お変わりありませんか?
本日もお越しいただきありがとうございます。
先週のもみじ狩りの続きをあるのですが撮って出しです。
いつもお世話になっている御方の運転で撮影&ドライブを楽しんで来ました。
ただ先週に続き晴天に恵まれない公休日となってしまったのは痛いですが
向かった先は20歳以上限定の団体専用列車を撮りに只見線へ。
只見Shu*Kuraと銘打った日帰り旅行でした。
なにせ只見線に”越乃Shu*Kura”が初入線と言う垂涎ネタ。
折しも公休日と重なったので徹夜しても苦労を厭わないモノでした。
運転区間は新潟⇔只見間。
その只見線内で定期列車との交換がある事が判明。
先が見えて来た国鉄形車両のキハ40系と越乃Shu*Kura
元は同じ車両でその種車で改造された観光列車の離合。
ココは押さえておかないとと言う事で大白川口駅を見渡せる場所へ。

2年半後に全線復旧を控えている只見線。
こうした観光列車が入線するのは興味深い事でもあり
春夏秋冬を通して走って欲しいですねぇ。

2425D/9436D:只見線・大白川口駅:2019.10.29(Tue)
高台から見た時に建物で遮られていた投排雪保守用車のENR-1000
間も無く錦秋を迎える前にメンテナンスが行われていました。

ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
- 関連記事
-
- 第二破間川橋梁を渡る越乃Shu*Kura
- セイタカアワダチソウ越の縁結び号
- 錦秋を待つ第一只見川橋梁 2019年
- 只見線に初入線の観光列車”越乃Shu*Kura”
- 鎮守の杜と稲穂
- 夕陽差す黄金色の会津盆地
- 只見線 滝谷川橋梁
