錦秋の只見線 @田中屋敷春日神社脇を往く
晩秋と言うのに最高気温22.7℃となり
季節が逆戻りした気温となりました。
本日もお越しいただきありがとうございます。
さて長らく続きましたシリーズ只見線。
その最後を飾る?ダメ出し画像です。
前日は汽車マークの道路標識と磐梯山をひとつの画角に納めました。
今回は奉納石柱と線路の向こう側に黄葉したイチョウの木。
その間に納まるよう列車をいかに流し入れるか?
そんな発想のもとトライしてみました。

430D:キハ40×2:新鶴-根岸:2019.11.07(Thu)
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
季節が逆戻りした気温となりました。
本日もお越しいただきありがとうございます。
さて長らく続きましたシリーズ只見線。
その最後を飾る?ダメ出し画像です。
前日は汽車マークの道路標識と磐梯山をひとつの画角に納めました。
今回は奉納石柱と線路の向こう側に黄葉したイチョウの木。
その間に納まるよう列車をいかに流し入れるか?
そんな発想のもとトライしてみました。

430D:キハ40×2:新鶴-根岸:2019.11.07(Thu)
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
- 関連記事
-
- 初冬の只見線 会津川口駅より
- 初冬の只見線 薄紫色の橋梁を見上げる
- 初冬の只見線 第二只見川橋梁へ
- 錦秋の只見線 @田中屋敷春日神社脇を往く
- 錦秋の只見線 @煌めく紅葉の中を
- 錦秋の只見線 @紅葉の隙間から覗き見る
- 錦秋の只見線 @見上げる先の第一橋梁
