初冬の只見線 会津坂下駅にて
今日は15℃台の気温となり掃除・洗濯日和に。
時間がある時にと言う事で大掃除の真似事を…。
本日もお越しいただきありがとうございます。
只見線遠征の最終回です。
高速に乗る前に給油する事となり会津坂下町へ向かいました。
途中の会津柳津駅を過ぎた辺りで先ほど細越拱橋で撮った430Dと並走。
その先には七折峠が控えておりワンチャンあるかも!?と期待がわく。
跨線橋に上ると駅外れの警報機が鳴り始めた。
やがてホームに差し掛かるキハ40の屋根が赤く染まった。

満月ではないもののおぼろ月夜と雪化粧した磐梯山。
発車した列車を見送る駅員の姿に心がほっこりしました。

会津川口駅行きの列車と構内踏切を行く乗客たち。

発車時刻を向かえ前方の安全確認が始まりました。

構内踏切のある風景はいいですね。

坂下返しの4連のキハが入線してして来ました。
ホームには学生の姿があり活気が溢れています。

到着すると直ぐにヘッドライトは直ぐに消され尾灯が点灯。
手前の2両はこの日の第二只見川橋梁で撮ったラッピング車入り編成です。
この列車を見送り青春18きっぷを買い帰路に付きました。

ご覧いただきありがとうございました。
週末に向けて天気は下り坂。
体調を崩されませんように。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
時間がある時にと言う事で大掃除の真似事を…。
本日もお越しいただきありがとうございます。
只見線遠征の最終回です。
高速に乗る前に給油する事となり会津坂下町へ向かいました。
途中の会津柳津駅を過ぎた辺りで先ほど細越拱橋で撮った430Dと並走。
その先には七折峠が控えておりワンチャンあるかも!?と期待がわく。
跨線橋に上ると駅外れの警報機が鳴り始めた。
やがてホームに差し掛かるキハ40の屋根が赤く染まった。

満月ではないもののおぼろ月夜と雪化粧した磐梯山。
発車した列車を見送る駅員の姿に心がほっこりしました。

会津川口駅行きの列車と構内踏切を行く乗客たち。

発車時刻を向かえ前方の安全確認が始まりました。

構内踏切のある風景はいいですね。

坂下返しの4連のキハが入線してして来ました。
ホームには学生の姿があり活気が溢れています。

到着すると直ぐにヘッドライトは直ぐに消され尾灯が点灯。
手前の2両はこの日の第二只見川橋梁で撮ったラッピング車入り編成です。
この列車を見送り青春18きっぷを買い帰路に付きました。

ご覧いただきありがとうございました。
週末に向けて天気は下り坂。
体調を崩されませんように。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
- 関連記事
