続・雪見列車へのいざない 完結編
本日もお越しいただきありがとうございます。
青春18きっぷで向かった雪見列車の完結編です。
積雪のない只見駅。
小雪舞う中を宮道踏切へ向かい停車中の縁結び号をパチリ。
雪化粧した木々がきれいでした。

ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
青春18きっぷで向かった雪見列車の完結編です。
積雪のない只見駅。
小雪舞う中を宮道踏切へ向かい停車中の縁結び号をパチリ。
雪化粧した木々がきれいでした。

ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
宮道踏切を渡りさらに進むと瀧神社があります。
鳥居の朱色と同系色の縁結び号を無理やり押し込めました。

只見町観光まちづくり協会本部の物産を覗きヤマザキYショップ只見松屋店を
一回りして駅へと戻り雪化粧した山をバックに編成写真。

ホームに立つ
ようこそ只見へ
またどうぞ
の文字とラッピング車両

上り方にもあるのですが文字が薄くなっています。

只見町観光まちづくり協会本部の物産で買い求めた”只見ポンせん”
只見線デザインのキハ車両ボックス5個入り10枚を購入しました。
1個購入につき10円が只見町のJR只見線夢基金に寄付されます。

駅名標と共にパチリ。
間も無く発車の時刻を迎え来た道を戻ります。

只見駅を発車すると上り坂は延々と続き田子倉トンネルへと吸い込まれる。
トンネル内ではエンジンの轟音を響かせながら進み余韻沢橋梁へ。
車窓左が田子倉ダム。

右が橋梁の名前となった余韻沢です。

明かり区間で垣間見る



鳥居の朱色と同系色の縁結び号を無理やり押し込めました。

只見町観光まちづくり協会本部の物産を覗きヤマザキYショップ只見松屋店を
一回りして駅へと戻り雪化粧した山をバックに編成写真。

ホームに立つ
ようこそ只見へ
またどうぞ
の文字とラッピング車両

上り方にもあるのですが文字が薄くなっています。

只見町観光まちづくり協会本部の物産で買い求めた”只見ポンせん”
只見線デザインのキハ車両ボックス5個入り10枚を購入しました。
1個購入につき10円が只見町のJR只見線夢基金に寄付されます。

駅名標と共にパチリ。
間も無く発車の時刻を迎え来た道を戻ります。

只見駅を発車すると上り坂は延々と続き田子倉トンネルへと吸い込まれる。
トンネル内ではエンジンの轟音を響かせながら進み余韻沢橋梁へ。
車窓左が田子倉ダム。

右が橋梁の名前となった余韻沢です。

明かり区間で垣間見る



- 関連記事
-
- 正体を掴めず列車は只見へ
- 車窓から見た謎の物体を確かめに…
- 謹賀新年
- 続・雪見列車へのいざない 完結編
- 続・雪見列車へのいざない #3
- 続・雪見列車へのいざない #2
- 雪見列車へのいざない #2
