車窓から見た謎の物体を確かめに…
正月三が日いかがお過ごしになられました?
オイラは元旦から仕事で昨日は忙しい思いをしました。
本日もお越しいただきありがとうございます。
公休日まであと4日。
それまでは昨年の大晦日に撮った画像を出して行きたいと思います。
18きっぷの一回分が余りそうなのと車窓から見た物体が何なのか?
鉄道遺構だと思うのだが…。
雪に埋もれる前に行ってみる事にしました。

ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
オイラは元旦から仕事で昨日は忙しい思いをしました。
本日もお越しいただきありがとうございます。
公休日まであと4日。
それまでは昨年の大晦日に撮った画像を出して行きたいと思います。
18きっぷの一回分が余りそうなのと車窓から見た物体が何なのか?
鉄道遺構だと思うのだが…。
雪に埋もれる前に行ってみる事にしました。

ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
三度目も同じルーティンで家を出て改札で日付を押印してもらいホームへ。
と、ここまでは良かったのだが…。
スマホを忘れた事に気付きスタート地点の自宅に戻り仕切り直し。
高崎・新前橋で乗り換えて水上駅に到着しました。

736M:/211系A5編成:8735M/E129系B17編成:水上駅
運転日注意:8735Mは1月5日までと2月29日までの土・休日運転です。
国境を越える普通電車は5本/日と只見(東)線より少ない。
だが延長運転が1往復あるのでこの時期は6本/日とり
18キッパーにとってはありがたい存在。
今回は接続電の1本前に乗車したので水上ダッシュは不要となった。
大晦日と言う事もあり座席はほぼ埋まり立ち客もちらほら状態でした。

スマホを忘れた事もあり昼食抜きで只見線のホームに向かう。
ただ17日・24日と比べ大晦日と言う事もあってか乗り継ぎ客が多い
あの物体を確かめるために進行方向左側の座席を確保したいところだ。

2424D:キハ40 2020+キハ40 2020:小出駅:2019.12.31(Tue)
入広瀬を発車し旧柿ノ木駅を過ぎ1.4kmほど進んだ破間川左岸の場所。
その藪の中にある岩のような物体。

台形のコンクリート製に見えるのだが…。

かつてこの場所には1942年(昭和17年)11月1日開業し
1954年(昭和29年)10月1日に廃止された”一ツ橋信号場”の地点と合致する。
その構内にあった第四種車止めの鉄道遺構ではないかと思うのだが…。
如何なものだろうか?

ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
と、ここまでは良かったのだが…。
スマホを忘れた事に気付きスタート地点の自宅に戻り仕切り直し。
高崎・新前橋で乗り換えて水上駅に到着しました。

736M:/211系A5編成:8735M/E129系B17編成:水上駅
運転日注意:8735Mは1月5日までと2月29日までの土・休日運転です。
国境を越える普通電車は5本/日と只見(東)線より少ない。
だが延長運転が1往復あるのでこの時期は6本/日とり
18キッパーにとってはありがたい存在。
今回は接続電の1本前に乗車したので水上ダッシュは不要となった。
大晦日と言う事もあり座席はほぼ埋まり立ち客もちらほら状態でした。

スマホを忘れた事もあり昼食抜きで只見線のホームに向かう。
ただ17日・24日と比べ大晦日と言う事もあってか乗り継ぎ客が多い
あの物体を確かめるために進行方向左側の座席を確保したいところだ。

2424D:キハ40 2020+キハ40 2020:小出駅:2019.12.31(Tue)
入広瀬を発車し旧柿ノ木駅を過ぎ1.4kmほど進んだ破間川左岸の場所。
その藪の中にある岩のような物体。

台形のコンクリート製に見えるのだが…。

かつてこの場所には1942年(昭和17年)11月1日開業し
1954年(昭和29年)10月1日に廃止された”一ツ橋信号場”の地点と合致する。
その構内にあった第四種車止めの鉄道遺構ではないかと思うのだが…。
如何なものだろうか?

ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
- 関連記事
-
- 大晦日只見からの帰路
- 大晦日の只見駅界隈
- 正体を掴めず列車は只見へ
- 車窓から見た謎の物体を確かめに…
- 謹賀新年
- 続・雪見列車へのいざない 完結編
- 続・雪見列車へのいざない #3
