fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

10月 | 2023年11月 | 12月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

大晦日只見からの帰路

三連休の中日は曇り空となり4日連続の10℃超えもストップ。
一日も早くこの時期らしい陽気になって欲しいものです。
本日もお越しいただきありがとうございます。

昨日は更新予定だった只見からの帰路です。
令和元年大晦日と言う事で只見駅の入場券と大白川までの乗車券を購入。
あの時に田子倉までの乗車券を入手しておくべきだったと今更ながらに後悔。
20191231_4903_8880.jpg

何末年始で休業となった只見観光まちづくり協議会
入手できそうもなく半ば諦めかけていた只見ポンせん
ヤマザキYショップ只見松屋店で発見。
これでキハ40-2020とお遊びができると言う企みが可能となりました。
20191231_4896_8804.jpg

大晦日と言う事もあってか乗客は少ない。
窓を開けても迷惑になりそうもないので旧田子倉駅ホームを撮ってみました。
明かりが無いので流れていますが階段部分が写っています。
20191231_4897_8830.jpg

六十里越トンネルを抜けると雪の花が咲いているようでした。
20191231_4898_8843.jpg

途中で石のアーチを見る事が出来ました。
20191231_4900_8851.jpg

只見を発車しておそよ30分。
列車は大白川駅へ到着しました。
20191231_4901_8861.jpg

やはり車止めにしか見えない!
20191231_4902_8875.jpg

乗務員の交代した二連のキハ40は再び六十里越をし只見へと向かいます。
20191231_4905_8921.jpg

キハ40に見送られ小出を発ち国境を越え雪降る水上駅に到着。
残すところ我が家まで2時間の道のり。
それにしてもお腹がすいたなぁ…。
このような感じで2019年の乗り鉄納めを済ます事ができました。
20191231_4906_8935.jpg

ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
鉄道コム
またのお越しをお待ちしております。
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:只見線只見観光まちづくり協議会只見ポンせん乗り鉄

Comment

非公開コメント