2020年乗り鉄初め #2
夕方には日差しが無くなり曇り空へと変わりました。
明朝は雪の予報が出ていますが起きた頃にはどうなっているでしょう?
本日もお越しいただきありがとうございます。
車窓からの木守柿(残り柿)。
ピ~ンと来ましたよね⁉
今季4度目の只見線乗車です。

<画像が多いので追記形式にしました>
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
明朝は雪の予報が出ていますが起きた頃にはどうなっているでしょう?
本日もお越しいただきありがとうございます。
車窓からの木守柿(残り柿)。
ピ~ンと来ましたよね⁉
今季4度目の只見線乗車です。

<画像が多いので追記形式にしました>
ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
200ミリのレンズを持参したのでコンクリート塊のアップです。

あれ?
もうひとつのコンクリート塊らしき物を発見しました。
一ツ橋信号場は最低でも2本の線路が敷かれていたと言う事で完結⁉

大晦日から一週間。
雪が少なくなっていました。

大白川駅を発車して5分ほど。
赤いアーチ橋が見えて来ました。
もちろん冬季閉鎖中なのでこの橋を渡るとしたら野生動物でしょうね?

右手左手と付かず離れず見えていた国道252号線。
間も無く線路はトンネルに。
次は只見沢で会いましょう。

列車は50km/hにも満たない速度で六十里越トンネルを走行中です。

トンネルを出た只見沢界隈。
国道252号線と再会。

赤川トンネルを抜け只見集落外れにある廃トンネル。
1957年(昭和32年)5月に完成し田子倉ダム専用鉄道時代に使われていた。
車窓から何とか二つのトンネルを納める事ができました。

乗客を下して直ぐに折り返し列車としての確認作業に余念がありません。

今回は只見折り返しではなく会津川口駅へと向かいます。

朝食抜きでしたので会津川口駅から徒歩3分ほどの
民宿・食堂”おふくろ”へお邪魔しました。
このお店は超有名店で有名人の色紙が所狭しと飾ってありました。

ココのお勧めは”カツカレーミックスラーメン”です。
がチャレンジする勇気がなくチャーシューメンにを注文しました。
スープはしょうゆ・しお・みその三種類あります。
お代はしょうゆ・しおが890円でみそが30円増しの920」円(税別)でした。
お腹も満たされ午後の乗り鉄に…続く。

ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。

あれ?
もうひとつのコンクリート塊らしき物を発見しました。
一ツ橋信号場は最低でも2本の線路が敷かれていたと言う事で完結⁉

大晦日から一週間。
雪が少なくなっていました。

大白川駅を発車して5分ほど。
赤いアーチ橋が見えて来ました。
もちろん冬季閉鎖中なのでこの橋を渡るとしたら野生動物でしょうね?

右手左手と付かず離れず見えていた国道252号線。
間も無く線路はトンネルに。
次は只見沢で会いましょう。

列車は50km/hにも満たない速度で六十里越トンネルを走行中です。

トンネルを出た只見沢界隈。
国道252号線と再会。

赤川トンネルを抜け只見集落外れにある廃トンネル。
1957年(昭和32年)5月に完成し田子倉ダム専用鉄道時代に使われていた。
車窓から何とか二つのトンネルを納める事ができました。

乗客を下して直ぐに折り返し列車としての確認作業に余念がありません。

今回は只見折り返しではなく会津川口駅へと向かいます。

朝食抜きでしたので会津川口駅から徒歩3分ほどの
民宿・食堂”おふくろ”へお邪魔しました。
このお店は超有名店で有名人の色紙が所狭しと飾ってありました。

ココのお勧めは”カツカレーミックスラーメン”です。
がチャレンジする勇気がなくチャーシューメンにを注文しました。
スープはしょうゆ・しお・みその三種類あります。
お代はしょうゆ・しおが890円でみそが30円増しの920」円(税別)でした。
お腹も満たされ午後の乗り鉄に…続く。

ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
- 関連記事
-
- 2020年乗り鉄初め #5
- 2020年乗り鉄初め #4
- 2020年乗り鉄初め #3
- 2020年乗り鉄初め #2
- 大晦日只見からの帰路
- 大晦日の只見駅界隈
- 正体を掴めず列車は只見へ
