2020年乗り鉄初め #4
業務多忙と体調不良により4日ほどあなが空いてしまいました。
本日もお越しいただきありがとうございます。
前回は”まるたか食堂”での夕食までご覧いただきました。
今日はその続きとなります。
カメラレベルに違いがあれど会津若松駅ライブカメラ風に。

ラッピング車両の2085が連結されているか偵察。
すると2両目に連結されていました。
翌日の425D~428D目の上り方先頭になるのか…シメシメ。

未だまともに撮っていない新新潟色のキハ47が来ていました。

野沢折り返しになるので乗ってみようかと思うも
早起きしなくてはならないので発車を見送りホテルへと戻りました。

ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
本日もお越しいただきありがとうございます。
前回は”まるたか食堂”での夕食までご覧いただきました。
今日はその続きとなります。
カメラレベルに違いがあれど会津若松駅ライブカメラ風に。

ラッピング車両の2085が連結されているか偵察。
すると2両目に連結されていました。
翌日の425D~428D目の上り方先頭になるのか…シメシメ。

未だまともに撮っていない新新潟色のキハ47が来ていました。

野沢折り返しになるので乗ってみようかと思うも
早起きしなくてはならないので発車を見送りホテルへと戻りました。

ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しをお待ちしております。
- 関連記事
-
- 暖冬の只見線 第二橋梁
- 静寂な駅の初発列車はトンネルへと
- 2020年乗り鉄初め #5
- 2020年乗り鉄初め #4
- 2020年乗り鉄初め #3
- 2020年乗り鉄初め #2
- 大晦日只見からの帰路
